
毎週土曜日に開催している人気のマルシェで新鮮な野菜や季節のフルーツが手に入ります。
毎週土曜日に開催している人気のマルシェで新鮮な野菜や季節のフルーツが手に入ります。
世田谷で40年以上営業している自然食品店から、安心安全な自然栽培・有機栽培の野菜・果物・お花をお届けします。千葉県で自ら生産している新鮮野菜や、日本全国のJAS有機農産物、店主の目利きで集めた加工品、また季節のお花も勢ぞろいしています。お花は日本各地の季節をそのまま体現したものや、品種改良した新しい品種など、店主が意欲的に集めた種類豊富な花々で売り場はいつも華やかです。こちらで毎週お花を買うことを楽しみにしているお客さまもたくさん。
茨城県産の野菜や果物など農産物を中心に、なんでも揃う大型店。地元住民の方々と最も長いお付き合いをされていて、信頼関係もばっちり。毎週、馴染みのお客様と楽しいやり取りをされています。
全国の産地から選りすぐりのわさびを紹介しているお店です。わさびは日本原産の数少ない作物のひとつであり、日本の食文化の形成に重要な役割を果たしてきました。地の恵みに生産者の丁寧な手仕事が加わって栽培されるわさびには、清々しく新緑を思わせる香りやまろやかな甘味、すっとした辛味といった深い風味があります。そういったわさびの上質で奥深い味わいをお伝えしています。
東京都杉並区桃井にある1995年創業の有機八百屋さん。
有機農産物や農薬・化学肥料不使用、自然栽培にこだわった野菜・果物をご用意しています。
全国にいる生産者さんから直送される新鮮な野菜や果物は、どれも高品質で生産数の限られた貴重なものばかり。
農産物だけでなく、無添加&長期熟成した醤油や味噌などの調味料も販売します。
あなたの街の八百屋として、生産者さんたちの想いと幸せな食卓の時間をお届けします。
生産者に直接会い、育て方まで確かめたこだわりの農作物を販売。山梨・上野原産のハーブサラダやハーブティ、スーパーフードのキヌアなど、新鮮で体に嬉しいアイテムを取り揃えています。
千葉県九十九里の生産者さん。旬の野菜やハーブ、手作りの加工品も人気。ルッコラをはじめ香りの高いハーブ・葉物野菜や、新鮮で瑞々しいきゅうり、千葉県ならではのおつまみの茹で落花生も大人気。幅広いラインナップで、毎週必ず立ち寄るお客様が多数。
千葉で12代続く農家さん。ご夫婦で、少量多品目の野菜を作っています。20年前から農薬や除草剤を極力使用せずに育てているので、見た目や形などは良くなくても、自然の味や食感こそ楽しんでいただきたいと、生産に励んでいらっしゃいます。ハウス栽培はせず、全て露地栽培。季節を感じられる野趣あふれる野菜たちをお楽しみに。
南多摩やさい園芸協働組合という生産者さんのグループです。
八王子市の野菜を中心に、八王子市、日野市、多摩市、稲城市などの生産者メンバーの野菜、果物、加工品を販売します。
作り手の伝える季節の生産現場の雰囲気そのままに、楽しんでいただけます。
また「リコメンドやさい」も月替りで販売。その季節その時期の「味」を追求しています。
北海道・伊達市から直送された春アスパラが登場します。2020年の就農から5年、Web販売と地元の直売所で実績を積み、6年目の今年から東京の直売所にも出荷を開始する生産者さんです。完熟堆肥と良質な地下水で育てた太くて甘いアスパラは、みずみずしさ抜群。収穫期間が限られた今だけの特別な味を、ぜひお楽しみください。
長野・佐久市の自家栽培と直送農産物を活かした逸品。純粋蜂蜜、手作りジャム、焼き菓子で、地元の温かさと本物の味をお届けします。
彩り豊かな無農薬野菜と、焼き芋やアイスなどこだわりの加工品が並ぶ、都心から農の楽しさを伝える生産者さん。素朴で力強い味わいの野菜たちに、きっと心も体も満たされます。
「おいしさと健康」をモットーとし、イタリア産の良質なオリーブオイルを中心に販売します。中でも「土の記憶を包み込んだオイル」は一押し!搾りたての新鮮なおいしさを長く味わえる逸品でありトレーサビリティ提示のため、一つ一つ手書きでサインしてあります。
かつて世界一と評価された香辛料のダイヤモンド、カンボジアの胡椒を販売します。
胡椒というと、そんなに活用法がないのでは?と思われるでしょうが、こちらの「生胡椒の塩漬け」は感動の美味しさ。
立派な食べ物です。その他、お料理にも使いやすい「生胡椒ペースト」完熟黒胡椒とも呼ばれる大変貴重な「レッドペッパー」も揃っています。今まで知らなかったエキゾチックな美味しさに目覚めますよ。
クラフトコーラシロップと体に優しい食品のお店。体を美しく生活が楽しいをテーマにLIFE STYLEを提案しています。商品は割って楽しむオリジナルクラフトコーラシロップ、健康的なグルテンフリーのライスパスタ等も。他にも製品の背景や、生産者のこだわりが感じられる製品を全国各地からセレクトし皆様へご紹介します。毎日を楽しく生活するには、食生活であったりワクワクする生活シーンが必要です。新しい食品の発見や都会の中にある自然を取り入れ、日常的に癒される商品を提案します。
「八百繋」は、青果の仲卸が始めた“新しい仲卸の形”を実現するプラットホーム。もともと仲卸は市場とお店を繋ぐ存在でしたが、近年産地とお店が直接やり取りすることが増えその役割が薄れつつあります。これまで仲卸が培ってきた様々な繋がりをお客様に直接繋ぐことで、産地と食卓、市場と地域、生産者とキッチン、新しい食とヒト、の繋がりを生み出していきたいと考えています。マルシェでは糖度が約11度と通常のトマトの約2倍ある、北海道富良野のたかだ農園さんしか作れないオリジナルブランドミニトマト「Minami」の100%ストレートジュースを販売します。
『味噌で世界を魅了する』をVISIONに掲げ、あらゆるアプローチで味噌の価値を再定義するお店です。
筋トレ&ボディメイク中にも罪悪感なく食べられるお菓子として、素材由来の甘さを引き出した“発酵あんこ”をベースに、最小限の甜菜糖と味噌で完成させたのが“発酵きんつば”です。
発酵あんことは、ビタミン・ミネラルまで増えてしまう優れもの。
きんつばの皮は小麦粉の代わりにオートミール粉をつかっています。
甘いものは控えている方や、プラントベースを選ぶようにしている方にも喜ばれるおやつです。
カフカス地方発祥の『アジカ』というソースを販売。
世界の独創的でおいしい料理の製造・販売に特化した自社ブランド「Olechka’s Kitchen」。
アジカはカフカス地方発祥の香り豊かでスパイシーなソースは、東ヨーロッパで広く食されており、パンや野菜や肉料理によく合う、食欲をそそる調味料です。
長野県の協力工場で作られた秘伝のレシピをご賞味ください。
普段は料理教室を営む店主が作る、添加物を使わないバーニャカウダーソースを販売します。
レストランで学んだ知識やソムリエの知見を詰め込んだバーニャカウダーソースはノーマルタイプとケーパ、ブラックオリーブ入りの2種類。
その他、スパイスジンジャーシロップなど、全て添加物を使用せずに製造された商品です。
「偽りのない天然の旨み」を味わっていただく出汁専門店です。
伊豆沼津で、江戸時代から続く老舗のかつお節屋が作るかつお出汁、本枯削り節を販売します。富士山からの綺麗な真水で煮上げることで限りなく塩分を削ぎ落とした無塩の節。それを昔ながらの焙乾方式で香り高く燻製にしていきます。受け継がれた職人魂が宿るホンモノのかつお節です。
中東諸国の伝統的な家庭料理“フムス”専門店。店主が外国生活で愛してやまなかったフムスの本場レシピを、レバノンで学び帰国。無添加・無着色、有機ひよこ豆使用で作るオリジナル、バジル、スパイシーの各種フムスは、ピタパンや野菜、サラダ、サンドイッチのソースとしても最適。万能ディップとして体にも心にも優しい一品を、ぜひお試しください。
スーパーフード「そばの実」専門店。香り豊かで栄養満点な国産そばの実を産地別に取り扱いしています。ご飯やスープ、サラダにも使えるグルテンフリー食材を、美と健康にこだわるあなたへ。
西荻窪発、保存料不使用の手作りお菓子。ざくざく食感の全粒粉クッキーや詰め合わせが人気。見た目も可愛い素朴で懐かしいおやつをお楽しみください。
有名セレクトショップに帽子を卸しているデザイン・製造会社が直接販売。サンプル品なので、ステキなデザインの帽子が大変お得に手に入ります。中には掘り出し物も。知っている方は驚くような正統派帽子もご用意があります。
シンプルな服に合わせやすい淡水パールやチェコガラス、メタルパーツの手作りアクセサリーのお店です。天然石やパールをメインに、清潔感があり知的で華奢な女性らしさが引き立つアクセサリーづくりをしています。オリジナルビーズを使用した小ぶりピアスが人気で色違いでコレクションする方もいるほど。シンプルなデザインですのでプレゼント用にもおすすめです。
北欧のスローライフスタイルの提案と自然を大事にするスウェーデンやフィンランドでデザインされた生活用品と雑貨をメインに紹介しているお店。あたたかみのある、シンプルで飽きのこないアイテムたちは、あなたや大切な人の暮らしにそっと彩りを添えてくれます。雑貨は長年ご愛用いただけるデザイン&カラーを中心にセレクションしています。
アーティスティックワイヤーから作るアクセサリーshopです。
コンセプトは「生活に取り入れ易いアクセサリー」なので気軽に手に取りやすい価格帯なのも嬉しいポイント。イヤリング・ピアス・ネックレスなど多数取り揃えていますので、ぜひじっくり店頭をご覧ください。
例えば「雨の耳飾り」など、身に着けるとストーリーごと身に纏えるような魅力に、日本のみならず世界中でファンを増やし続けている人気のお店です。
人気ブランドから、個人の作家さんまで幅広いラインナップから、店主が厳選したギフト文房具専門店。ポップなメッセージカード、手作りぽち袋、ペンバンドなど、心温まる贈り物で大切な人に笑顔を届けます。
旅先で見つけた雑貨たちが集う、世界のエッセンスが詰まったお店。トルコのインテリアやマダガスカルのラフィアバッグなど、異国の風を感じるアイテムがずらり。旅気分で覗いてみては?
缶バッチをつくるワークショップ。専用の用紙に好きな絵を描いてもらい、その場で缶バッチやマグネット、鏡に加工することができます。自分のために作るのはもちろん、オリジナルのプレゼントとしてもとても喜ばれます。小さなお子さまから大人まで楽しめるワークショップ。
優しい味わいのヘルシーカレーのお店です。プリムラのカレーは、沢山の野菜果物を使って作る自家製のピューレとチキンスープから作る、一皿で30品目以上の食材を食べることができるカレーです。ご飯は雑穀ごはんで、彩り野菜のつけ合わせ3種もついてます。
メニューはその時期の旬の食材を使った日替わりで3種類。
一例としては、豚角煮と大根のココナツカレー、れんこんキーマカレー、キチンと芽キャベツのトマトカレーなどなど。お好みでハーフ&ハーフやトッピングも試してみて下さい。
管理栄養士が作る、大麦粉を使ったヘルシークレープ。モチモチ生地に甘い系もおかず系も両方オススメです。国産レモンの自家製レモネードも人気。グルテンフリーで腸活にもぴったりの美味しさです。
|
期間 |
2025年04月26日 土曜日
|
|
時間 | 10:00~14:00 |
|
場所 |
アークヒルズ アーク・カラヤン広場 〒107-6001 東京都港区赤坂1−12−32 アーク・カラヤン広場 |
|
料金 | 入場無料 |
|
WEB |
Facebook: https://www.facebook.com/hillsmarche/ |
|
お問い合わせ |
ヒルズマルシェ事務局:
|
世田谷で40年以上営業している自然食品店から、安心安全な自然栽培・有機栽培の野菜・果物・お花をお届けします。千葉県で自ら生産している新鮮野菜や、日本全国のJAS有機農産物、店主の目利きで集めた加工品、また季節のお花も勢ぞろいしています。お花は日本各地の季節をそのまま体現したものや、品種改良した新しい品種など、店主が意欲的に集めた種類豊富な花々で売り場はいつも華やかです。こちらで毎週お花を買うことを楽しみにしているお客さまもたくさん。
茨城県産の野菜や果物など農産物を中心に、なんでも揃う大型店。地元住民の方々と最も長いお付き合いをされていて、信頼関係もばっちり。毎週、馴染みのお客様と楽しいやり取りをされています。
全国の産地から選りすぐりのわさびを紹介しているお店です。わさびは日本原産の数少ない作物のひとつであり、日本の食文化の形成に重要な役割を果たしてきました。地の恵みに生産者の丁寧な手仕事が加わって栽培されるわさびには、清々しく新緑を思わせる香りやまろやかな甘味、すっとした辛味といった深い風味があります。そういったわさびの上質で奥深い味わいをお伝えしています。
東京都杉並区桃井にある1995年創業の有機八百屋さん。
有機農産物や農薬・化学肥料不使用、自然栽培にこだわった野菜・果物をご用意しています。
全国にいる生産者さんから直送される新鮮な野菜や果物は、どれも高品質で生産数の限られた貴重なものばかり。
農産物だけでなく、無添加&長期熟成した醤油や味噌などの調味料も販売します。
あなたの街の八百屋として、生産者さんたちの想いと幸せな食卓の時間をお届けします。
生産者に直接会い、育て方まで確かめたこだわりの農作物を販売。山梨・上野原産のハーブサラダやハーブティ、スーパーフードのキヌアなど、新鮮で体に嬉しいアイテムを取り揃えています。
千葉県九十九里の生産者さん。旬の野菜やハーブ、手作りの加工品も人気。ルッコラをはじめ香りの高いハーブ・葉物野菜や、新鮮で瑞々しいきゅうり、千葉県ならではのおつまみの茹で落花生も大人気。幅広いラインナップで、毎週必ず立ち寄るお客様が多数。
千葉で12代続く農家さん。ご夫婦で、少量多品目の野菜を作っています。20年前から農薬や除草剤を極力使用せずに育てているので、見た目や形などは良くなくても、自然の味や食感こそ楽しんでいただきたいと、生産に励んでいらっしゃいます。ハウス栽培はせず、全て露地栽培。季節を感じられる野趣あふれる野菜たちをお楽しみに。
南多摩やさい園芸協働組合という生産者さんのグループです。
八王子市の野菜を中心に、八王子市、日野市、多摩市、稲城市などの生産者メンバーの野菜、果物、加工品を販売します。
作り手の伝える季節の生産現場の雰囲気そのままに、楽しんでいただけます。
また「リコメンドやさい」も月替りで販売。その季節その時期の「味」を追求しています。
北海道・伊達市から直送された春アスパラが登場します。2020年の就農から5年、Web販売と地元の直売所で実績を積み、6年目の今年から東京の直売所にも出荷を開始する生産者さんです。完熟堆肥と良質な地下水で育てた太くて甘いアスパラは、みずみずしさ抜群。収穫期間が限られた今だけの特別な味を、ぜひお楽しみください。
長野・佐久市の自家栽培と直送農産物を活かした逸品。純粋蜂蜜、手作りジャム、焼き菓子で、地元の温かさと本物の味をお届けします。
彩り豊かな無農薬野菜と、焼き芋やアイスなどこだわりの加工品が並ぶ、都心から農の楽しさを伝える生産者さん。素朴で力強い味わいの野菜たちに、きっと心も体も満たされます。
「おいしさと健康」をモットーとし、イタリア産の良質なオリーブオイルを中心に販売します。中でも「土の記憶を包み込んだオイル」は一押し!搾りたての新鮮なおいしさを長く味わえる逸品でありトレーサビリティ提示のため、一つ一つ手書きでサインしてあります。
かつて世界一と評価された香辛料のダイヤモンド、カンボジアの胡椒を販売します。
胡椒というと、そんなに活用法がないのでは?と思われるでしょうが、こちらの「生胡椒の塩漬け」は感動の美味しさ。
立派な食べ物です。その他、お料理にも使いやすい「生胡椒ペースト」完熟黒胡椒とも呼ばれる大変貴重な「レッドペッパー」も揃っています。今まで知らなかったエキゾチックな美味しさに目覚めますよ。
クラフトコーラシロップと体に優しい食品のお店。体を美しく生活が楽しいをテーマにLIFE STYLEを提案しています。商品は割って楽しむオリジナルクラフトコーラシロップ、健康的なグルテンフリーのライスパスタ等も。他にも製品の背景や、生産者のこだわりが感じられる製品を全国各地からセレクトし皆様へご紹介します。毎日を楽しく生活するには、食生活であったりワクワクする生活シーンが必要です。新しい食品の発見や都会の中にある自然を取り入れ、日常的に癒される商品を提案します。
「八百繋」は、青果の仲卸が始めた“新しい仲卸の形”を実現するプラットホーム。もともと仲卸は市場とお店を繋ぐ存在でしたが、近年産地とお店が直接やり取りすることが増えその役割が薄れつつあります。これまで仲卸が培ってきた様々な繋がりをお客様に直接繋ぐことで、産地と食卓、市場と地域、生産者とキッチン、新しい食とヒト、の繋がりを生み出していきたいと考えています。マルシェでは糖度が約11度と通常のトマトの約2倍ある、北海道富良野のたかだ農園さんしか作れないオリジナルブランドミニトマト「Minami」の100%ストレートジュースを販売します。
『味噌で世界を魅了する』をVISIONに掲げ、あらゆるアプローチで味噌の価値を再定義するお店です。
筋トレ&ボディメイク中にも罪悪感なく食べられるお菓子として、素材由来の甘さを引き出した“発酵あんこ”をベースに、最小限の甜菜糖と味噌で完成させたのが“発酵きんつば”です。
発酵あんことは、ビタミン・ミネラルまで増えてしまう優れもの。
きんつばの皮は小麦粉の代わりにオートミール粉をつかっています。
甘いものは控えている方や、プラントベースを選ぶようにしている方にも喜ばれるおやつです。
カフカス地方発祥の『アジカ』というソースを販売。
世界の独創的でおいしい料理の製造・販売に特化した自社ブランド「Olechka’s Kitchen」。
アジカはカフカス地方発祥の香り豊かでスパイシーなソースは、東ヨーロッパで広く食されており、パンや野菜や肉料理によく合う、食欲をそそる調味料です。
長野県の協力工場で作られた秘伝のレシピをご賞味ください。
普段は料理教室を営む店主が作る、添加物を使わないバーニャカウダーソースを販売します。
レストランで学んだ知識やソムリエの知見を詰め込んだバーニャカウダーソースはノーマルタイプとケーパ、ブラックオリーブ入りの2種類。
その他、スパイスジンジャーシロップなど、全て添加物を使用せずに製造された商品です。
「偽りのない天然の旨み」を味わっていただく出汁専門店です。
伊豆沼津で、江戸時代から続く老舗のかつお節屋が作るかつお出汁、本枯削り節を販売します。富士山からの綺麗な真水で煮上げることで限りなく塩分を削ぎ落とした無塩の節。それを昔ながらの焙乾方式で香り高く燻製にしていきます。受け継がれた職人魂が宿るホンモノのかつお節です。
中東諸国の伝統的な家庭料理“フムス”専門店。店主が外国生活で愛してやまなかったフムスの本場レシピを、レバノンで学び帰国。無添加・無着色、有機ひよこ豆使用で作るオリジナル、バジル、スパイシーの各種フムスは、ピタパンや野菜、サラダ、サンドイッチのソースとしても最適。万能ディップとして体にも心にも優しい一品を、ぜひお試しください。
スーパーフード「そばの実」専門店。香り豊かで栄養満点な国産そばの実を産地別に取り扱いしています。ご飯やスープ、サラダにも使えるグルテンフリー食材を、美と健康にこだわるあなたへ。
有名セレクトショップに帽子を卸しているデザイン・製造会社が直接販売。サンプル品なので、ステキなデザインの帽子が大変お得に手に入ります。中には掘り出し物も。知っている方は驚くような正統派帽子もご用意があります。
シンプルな服に合わせやすい淡水パールやチェコガラス、メタルパーツの手作りアクセサリーのお店です。天然石やパールをメインに、清潔感があり知的で華奢な女性らしさが引き立つアクセサリーづくりをしています。オリジナルビーズを使用した小ぶりピアスが人気で色違いでコレクションする方もいるほど。シンプルなデザインですのでプレゼント用にもおすすめです。
北欧のスローライフスタイルの提案と自然を大事にするスウェーデンやフィンランドでデザインされた生活用品と雑貨をメインに紹介しているお店。あたたかみのある、シンプルで飽きのこないアイテムたちは、あなたや大切な人の暮らしにそっと彩りを添えてくれます。雑貨は長年ご愛用いただけるデザイン&カラーを中心にセレクションしています。
アーティスティックワイヤーから作るアクセサリーshopです。
コンセプトは「生活に取り入れ易いアクセサリー」なので気軽に手に取りやすい価格帯なのも嬉しいポイント。イヤリング・ピアス・ネックレスなど多数取り揃えていますので、ぜひじっくり店頭をご覧ください。
例えば「雨の耳飾り」など、身に着けるとストーリーごと身に纏えるような魅力に、日本のみならず世界中でファンを増やし続けている人気のお店です。
西荻窪発、保存料不使用の手作りお菓子。ざくざく食感の全粒粉クッキーや詰め合わせが人気。見た目も可愛い素朴で懐かしいおやつをお楽しみください。
缶バッチをつくるワークショップ。専用の用紙に好きな絵を描いてもらい、その場で缶バッチやマグネット、鏡に加工することができます。自分のために作るのはもちろん、オリジナルのプレゼントとしてもとても喜ばれます。小さなお子さまから大人まで楽しめるワークショップ。
人気ブランドから、個人の作家さんまで幅広いラインナップから、店主が厳選したギフト文房具専門店。ポップなメッセージカード、手作りぽち袋、ペンバンドなど、心温まる贈り物で大切な人に笑顔を届けます。
旅先で見つけた雑貨たちが集う、世界のエッセンスが詰まったお店。トルコのインテリアやマダガスカルのラフィアバッグなど、異国の風を感じるアイテムがずらり。旅気分で覗いてみては?
優しい味わいのヘルシーカレーのお店です。プリムラのカレーは、沢山の野菜果物を使って作る自家製のピューレとチキンスープから作る、一皿で30品目以上の食材を食べることができるカレーです。ご飯は雑穀ごはんで、彩り野菜のつけ合わせ3種もついてます。
メニューはその時期の旬の食材を使った日替わりで3種類。
一例としては、豚角煮と大根のココナツカレー、れんこんキーマカレー、キチンと芽キャベツのトマトカレーなどなど。お好みでハーフ&ハーフやトッピングも試してみて下さい。
管理栄養士が作る、大麦粉を使ったヘルシークレープ。モチモチ生地に甘い系もおかず系も両方オススメです。国産レモンの自家製レモネードも人気。グルテンフリーで腸活にもぴったりの美味しさです。