毎週土曜日に開催している人気のマルシェで新鮮な野菜や季節のフルーツが手に入ります。
毎週土曜日に開催している人気のマルシェで新鮮な野菜や季節のフルーツが手に入ります。
世田谷で40年以上営業している自然食品店から、安心安全な自然栽培・有機栽培の野菜・果物・お花をお届けします。千葉県で自ら生産している新鮮野菜や、日本全国のJAS有機農産物、店主の目利きで集めた加工品、また季節のお花も勢ぞろいしています。お花は日本各地の季節をそのまま体現したものや、品種改良した新しい品種など、店主が意欲的に集めた種類豊富な花々で売り場はいつも華やかです。こちらで毎週お花を買うことを楽しみにしているお客さまもたくさん。
茨城県産の野菜や果物など農産物を中心に、なんでも揃う大型店。地元住民の方々と最も長いお付き合いをされていて、信頼関係もばっちり。毎週、馴染みのお客様と楽しいやり取りをされています。
山梨県南アルプス市で果物を栽培する生産者さん。サクランボから始まり、プラム、桃、ブドウと味の乗った果物を毎年届けてくれます。根強いファンの方々が、毎年心待ちにしているお店。畑まで行ってしまうお客様も多数。
千葉県九十九里の生産者さん。旬の野菜やハーブ、手作りの加工品も人気。ルッコラをはじめ香りの高いハーブ・葉物野菜や、新鮮で瑞々しいきゅうり、千葉県ならではのおつまみの茹で落花生も大人気。幅広いラインナップで、毎週必ず立ち寄るお客様が多数。
千葉県の柑橘生産者さん。松戸市産のレモンを採れたてでお届けします。
千葉県産のため海外産では気になる防腐剤、ワックスは使用無し。収穫からの時間も短いので果実の劣化もほとんど心配がありません。
現在ライムや新品種のレモン、ミカンも生産中。天神山レモンと幸谷レモンは9~10月頃が早摘みのグリーンレモン、11~12月頃がレモンらしいイエローレモン、1~2月頃がミカンと間違えるくらいの完熟オレンジレモンと、時期によって色や味、香りが変わっていきます。この変化も楽しみ。
千葉県の八街市で、農家の3代目として約30種類の野菜を栽培する農家さんです。
有機質肥料と堆肥やぼかし、酵素農法で馴染んだ畑で作った野菜たちは、優しく甘く美味しい。種をまく時点で成功イメージを描くのだそうで、芽が出て順調に育っていき、収穫時期が来たら最高のタイミングで美味しい野菜を収穫する。さらにはそれを買って食べるお客様の喜ぶ顔までイメージして一粒の種を植えます。全てはお客様の『おいしい』の追求のため。
さつま芋(紅はるか)は留守農場の看板娘で極上の甘味、まさに天然のスイーツ。しあわせコーン(バイカラー、白、紫)は、しっかり甘いバイカラー、上品さらりと甘い白、もっちりとした紫と、いろいろな個性が味わえます。夏にはトウモロコシ達もお楽しみに。
東京都東村山市で先祖代々続く農家です。極力農薬を使用せず多品種の季節野菜を栽培しています。料理が楽しくなる旬の彩り野菜は栄養も豊富です。時短料理や栄養アップに便利な乾燥野菜も。そして秋には農薬なしの川まで食べられるキウイフルーツが実ります。
南多摩やさい園芸協働組合という生産者さんのグループです。
八王子市の野菜を中心に、八王子市、日野市、多摩市、稲城市などの生産者メンバーの野菜、果物、加工品を販売します。
作り手の伝える季節の生産現場の雰囲気そのままに、楽しんでいただけます。
また「リコメンドやさい」も月替りで販売。その季節その時期の「味」を追求しています。
「もっと自然が身近にあっていい」をテーマに、消費者の食卓へ秩父の「自然」をお届けする生産者さん。秩父郡小鹿野町で育った季節の旬野菜を販売します。自然豊かな地が育んだ季節の旬野菜は、農薬、化学肥料、除草剤等は全く使用していない、大地の滋養がたっぷりつまったお野菜です。ぜひこの機会にご賞味ください。
小田原の特産品を加工し販売しているお店。今回は小田原の良さを伝えるとともに、地元農産物の美味しさを味わってもらいたいとヒルズマルシェに初出店。小田原の農家さんが丹精こめて育てたみかんを原材料にした「江之浦みかんジュース」の他、10品種の柑橘ジュースを取りそろえています。神奈川県だけで生産が許されている希少価値の高い湘南ゴールドを100%使用した「湘南ゴールドジュース」など、なかなか手に入らない珍しい商品をこの機会にぜひお買い求めください。
長野県の北信地方に位置する小布施町の生産者です。小布施は、河川が堆積してできた扇状地上にあり、寒暖差が大きく雨の少ない内陸性気候の影響により、果樹栽培を中心とした農業の最適地であり全国でも有数の果樹産地です。愛情をもって育てた大地の恵みをぜひご賞味ください。特にりんご、ぶどう、桃が主力品種。また、江戸時代には将軍家に献上されたほど、栗の産地としても有名です。
信州・小布施町でとれた旬のフルーツを中心に、選りすぐられた良質のフルーツを使用したジュース、ジャム、はちみつ、栗の甘露煮、フルーツゼリーなどの加工品や生果、野菜を販売しています。
今回はヒルズマルシェでも毎年大人気の焼き栗をご用意いたします。
季節の花を盛りだくさんでお届けします。大きな鉢植えから、気軽に育てられるハーブまで。
静岡県焼津市のひもの専門店です。無添加にこだわった自家製ひものは毎朝早くから魚を開いてすぐに真空個包装しており、冷凍の作り置きをしていません。"塩糀"に漬けて干す独自の方法で身が柔らかく、他の干物とは一線を画しています。その時の水揚げにより種類が変わり、いつも旬の干したてひものをご用意しているので季節ごとに色々な魚をお楽しみいただけます。
島根県浜田市の名産品である“のどくろ”やカレイの干物を、魚屋さん直送でご用意。
浜田ののどくろは、白身の上品な味わいが口の中でとろけるほど脂の乗りもよく絶品。
また、地元では大人気のB級グルメ“赤てん”もご紹介します。
赤てんは、辛みのある魚の練り物。さっと焼けばさっくりとした食感で食もお酒もすすみます。
北海道東部に位置する浜中町の豊かな自然が生み出した食材を原料とした各種ジャムを販売します。ミルクジャムは全32種類ご用意。高級アイスクリームにも使われている北海道浜中町産の乳脂肪分42%の純生クリームと、乳脂肪分4.0%の牛乳を贅沢に同量使ったミルクジャムをベースとして、ベリータイプ、フレーバータイプ、和風タイプと種類豊富に揃えました。季節限定のルバーブジャムや、世界的にも大変珍しい、はまなすジャム(季節限定、希少品)などもご用意。季節を感じるミルクジャムが楽しめます。
「おいしさと健康」をモットーとし、イタリア産の良質なオリーブオイルを中心に販売します。中でも「土の記憶を包み込んだオイル」は一押し!搾りたての新鮮なおいしさを長く味わえる逸品でありトレーサビリティ提示のため、一つ一つ手書きでサインしてあります。
クラフトコーラシロップと体に優しい食品のお店。体を美しく生活が楽しいをテーマにLIFE STYLEを提案しています。商品は割って楽しむオリジナルクラフトコーラシロップ、健康的なグルテンフリーのライスパスタ等も。他にも製品の背景や、生産者のこだわりが感じられる製品を全国各地からセレクトし皆様へご紹介します。毎日を楽しく生活するには、食生活であったりワクワクする生活シーンが必要です。新しい食品の発見や都会の中にある自然を取り入れ、日常的に癒される商品を提案します。
本場フランスで愛されている食材を使用し、一つ一つ手作りしたタルトや総菜のお店です。洋ナシやイチゴのタルトなど、フルーツをふんだんに使用したものも。フランスの食卓が感じられるタルトで、ちょっとした贅沢気分を味わってみてはいかがでしょうか。
日本酒の美味しさとその楽しみ方を、伝統文化とともに多くの人々に伝えるお店です。
こだわりと信念を持って酒を醸す蔵元と直接取り引きし、手に入りにくい厳選された地酒だけを販売します。
お客さまとお話しながらお酒の好みや料理にあわせて、オススメのお酒を提案しますのでお気軽にご相談ください。
また、食卓を華やかにする、京焼清水焼伝統工芸士の村上先生が手作業でひとつひとつ作る酒器も多数ご用意。
日本全国の旬の食材を活かした、焼き菓子各種やクッキー缶をお届けするお店。
厳選された国産素材を使用し、一つひとつ丁寧に焼き上げられた焼き菓子はどれも格別な味わいです。
季節ごとに変わる人気のクッキー缶の他にも、旬の国産レモンを皮ごとコンフィにし、たっぷり生地に加えた国産レモンのケーキや国産烏龍茶のスコーン、国産蜂蜜のフロランタンなど、こだわりの焼き菓子をお買い求めいただけます。
「バスチー先生の店」は、普段店舗およびECサイトでの販売をしているバスクチーズケーキ専門店。粉類を一切使用せず、グルテンフリーで焼き上げたバスクチーズケーキは、とろりとしたなめらかなくちどけが特徴。マルシェではオーソドックスなプレーンの他、瀬戸内檸檬、奥能登の塩、三温糖で作った塩れもんや、プレーンとチョコレートの生地を2層にし、くるみで食感のアクセントを加えたチョコナッツなど、食べきりサイズにカット・個包装した物を販売します。
熊本県産の米粉を使ったパンとおやつをお届けします。米粉100%のため、小麦アレルギーの方も安心して楽しめます。人気の「米粉のクッキーアソート」は7種類入りで、可愛らしいリボン包装がプレゼントにも最適。また「米粉100%食パン」は、トーストすると外はガリッと、中はもっちりした食感が特徴です。素材の良さを活かした、体に優しいおやつとパンをぜひお試しください。
栗菓子元祖として二百年以上の歴史を誇る当店が、明治に入り創り出した「栗かの子」は、栗を練りあげたあんに蜜栗を入れた純栗のきんとんです。
何か円空の仏像を思わせる自由奔放な作りで、伝統が今も生きています。
今回は定番の栗菓子と秋の新栗生もなかを販売いたします。
栗庵風味堂は1864年以来、小布施の地で事業を行ってきました。
小布施町内の栗生産者の方をはじめ、繁忙期に製造工場に応援に来てくださる方、商品を取り扱ってくださる商店などの多くの方に支えられたおかげです。
原材料から製造過程まで手間を惜しまず、昔ながらの手法にこだわった、自慢の栗菓子をご用意いたします。
文化五年(1808年)に桜井甘精堂の祖である桜井幾右衛門が創製した「栗落雁」が小布施の栗菓子のはじまりといわれています。
「何より安全」「おいしい」「適正な価格」「ごまかしがない」この4つを信条に、創業二百年の伝統の味と技術を大切にし、ひとつひとつに丹誠をこめた栗菓子づくりを続けてきました。
今回は定番の羊羹や栗鹿の子、焼き菓子などをご用意いたします。
信州、小布施町(おぶせまち)にある「オブセ牛乳」。
長野県の北東に位置し、県内でいちばん小さいこの町で、半世紀以上、地元の皆さまに愛していただいております。
創業当時から「牛乳が一番おいしくなる殺菌方法」として、80℃15分間殺菌にこだわり製造しています。
じっくり丁寧に殺菌した牛乳は、コクはあるけどさらっとした飲み心地。
今回は、自慢の牛乳や新商品のヨーグルト、焼き菓子などをご用意いたします。
創業は江戸時代。
明治初期に小布施に移転し、現在の酒蔵の歴史は200年以上。
オレンジ色のレンガ煙突が目を引く酒蔵では、杜氏が力強くそして繊細に日本酒を生み出しています。
大きな和釜で蒸した酒米を使って作った日本酒の美味しさは格別。
今回は試飲していただきながらおススメの日本酒をご用意いたします。
明治35年に造られた北信濃のちいさな町のちいさなちいさな酒蔵です。
このちいさな酒蔵で蔵人たちが真心込めて醸した酒です。
蔵人たちが慈しみ育てた酒はやさしい酒になりました。
こだわりの銘柄をご用意いたします。ぜひお越しください。
1755年(宝暦5年)創業の長野県小布施町にある老舗酒蔵です。葛飾北斎の支援を行った高井鴻山のもと、文化的な交流の場としても知られます。1990年代には独自銘柄「スクウェア・ワン」などを展開し、2000年代には日本初となる木桶仕込みの復活を実現。伝統と革新を融合した酒造りを行い、個性的なラインナップで多くの人々を魅了し続けています。
1784年(天明4年)に穀屋平左衛門が創業し、以来200年以上にわたり信州小布施で伝統の味を守り続けている味噌蔵です。奥信濃の冷涼な気候と清らかな環境で、天然醸造法による木樽仕込みを行い、1~2年間自然発酵させた味噌を製造。国産大豆や良質な米を使用し、添加物を一切使わないこだわりが特徴です。地元はもちろん、県外からも親しまれる深い味わいを提供し続けています。
有名セレクトショップに帽子を卸しているデザイン・製造会社が直接販売。サンプル品なので、ステキなデザインの帽子が大変お得に手に入ります。中には掘り出し物も。知っている方は驚くような正統派帽子もご用意があります。
すべてオリジナルデザインの紙を使用し、ぽち袋、貼り箱やリングノートを手作業作成し、膠(ニカワ)という自然由来の糊で仕上げています。
デザインが目を引く、お侍さんが現代スポーツをするポップなイラスト“edo sports”シリーズは、日本のお客様はもちろん海外のお客様にも手に取っていただけるよるデザインです。名刺箱やポストカード、ぽち袋などがあります。A5・A6サイズのリングノートは、使用するに従いこすれなど、味わいがでてくる紙の良さを知っていただけます。
アーティスティックワイヤーから作るアクセサリーshopです。
コンセプトは「生活に取り入れ易いアクセサリー」なので気軽に手に取りやすい価格帯なのも嬉しいポイント。イヤリング・ピアス・ネックレスなど多数取り揃えていますので、ぜひじっくり店頭をご覧ください。
例えば「雨の耳飾り」など、身に着けるとストーリーごと身に纏えるような魅力に、日本のみならず世界中でファンを増やし続けている人気のお店です。
固有植物の豊富な奇跡の島として知られるマダガスカル島。
実は香りも豊かな島・マダガスカルの農家さんから届く、100%天然の様々な香りを楽しむお店です。
珍しい天然精油や、世界でも高品質で知られているバニラビーンズ、野生のコショウなどの香り豊かなスパイス、アラビカ種のコーヒーや無農薬で収穫した果物ドライフルーツなど色々な形でマダガスカルの香り体験ができます。
北海道、神奈川をベースに、木の器やカトラリー、生活雑貨を製作している作家さん。
主に北海道の間伐材を活用したモノづくりを行い、製材から乾燥までこなしています。
木製の器でありながら、特別な手入れなどは必要なく、一般的な食器と同じく日常使いできます。
木の風合い、木材の種類による色味などが変化にとみ、じっくり眺めたくなる器でありながら、どんな食卓にも馴染みます。
信州小布施 北斎館では、肉筆画を中心に、版本や錦絵、北斎が80歳を超えた晩年に手がけた東町・上町の祭屋台天井絵など、葛飾北斎の画業を広くご覧いただけます。
今回は当館オリジナルの葛飾北斎グッズを限定販売いたします。
トッピングまで全てを材料から手作りしている、丁寧につくったクレープ屋さん。今回は、高級イチゴ"スカイベリー"で手作りした濃厚イチゴソースとチョコレートソースの組み合わせのクレープを目玉に、その他にも旬の果物をつかったクレープをお出しします。
優しい味わいのヘルシーカレーのお店です。プリムラのカレーは、沢山の野菜果物を使って作る自家製のピューレとチキンスープから作る、一皿で30品目以上の食材を食べることができるカレーです。ご飯は雑穀ごはんで、彩り野菜のつけ合わせ3種もついてます。
メニューはその時期の旬の食材を使った日替わりで3種類。
一例としては、豚角煮と大根のココナツカレー、れんこんキーマカレー、キチンと芽キャベツのトマトカレーなどなど。お好みでハーフ&ハーフやトッピングも試してみて下さい。
東中野にあるナポリピッツァのお店“ピッツェリアチーロ”より、職人さんが一枚一枚手焼きした、ピザ生地のホットサンド・ピザサンドをキッチンカーで販売します。
ハンドサイズで食べ歩きにもぴったり。
タンドリーチキン、BBQチキン、タコスミート、アンバターチーズを展開。
ピザ1枚分の生地を使っているので、食べごたえも抜群です。
ホットチャイなどのドリンク、クラフトビールもご用意しています。
塊肉をじっくり12時間以上スモークして、ジューシーに仕上げたアメリカンBBQのお肉を使ったサンドイッチやハンバーガー、プレートなどを販売しているキッチンカー。茨城県産常陸牛を使用した和牛ブリスケットは、オリジナルのグレービーソースと相性抜群。他にも、つなぎにブリスケットの油を使用したオリジナルの手作りハンバーグで作ったチーズバーガーと牛脂で揚げた風味豊かなポテトフライもぜひご賞味ください。
夢中で遊び気づけば笑顔で繋がって行くそんな世界の一助になれるおもちゃづくりを目指している会社です。
スラックラインの聖地である小布施町でのご縁をいただき、「SlackRail®」というオリジナル商品を開発いたしました。
当日はSlackRail®の体験コーナーも設置いたします。ぜひお試しください。
長野県小布施町は、自然豊かな環境と文化の香り高い町です。葛飾北斎ゆかりの地として有名で、美術館や歴史ある町並みが魅力。栗や日本酒などの特産品も楽しめ、伝統と新しい文化が調和しています。また、四季折々の風景も魅力で、春は花、秋は紅葉が訪れる人々を迎えます。都会の喧騒を離れ、ゆっくりと心を癒せる場所。今回のイベントでは、そんな小布施の魅力を存分に体験していただきます。
|
期間 |
2024年10月26日 土曜日
|
|
時間 | 10:00~15:00 |
|
場所 |
アークヒルズ アーク・カラヤン広場 〒107-6001 東京都港区赤坂1−12−32 アーク・カラヤン広場 |
|
料金 | 入場無料 |
|
WEB |
Facebook: https://www.facebook.com/hillsmarche/ |
|
お問い合わせ |
ヒルズマルシェ事務局:
|
世田谷で40年以上営業している自然食品店から、安心安全な自然栽培・有機栽培の野菜・果物・お花をお届けします。千葉県で自ら生産している新鮮野菜や、日本全国のJAS有機農産物、店主の目利きで集めた加工品、また季節のお花も勢ぞろいしています。お花は日本各地の季節をそのまま体現したものや、品種改良した新しい品種など、店主が意欲的に集めた種類豊富な花々で売り場はいつも華やかです。こちらで毎週お花を買うことを楽しみにしているお客さまもたくさん。
茨城県産の野菜や果物など農産物を中心に、なんでも揃う大型店。地元住民の方々と最も長いお付き合いをされていて、信頼関係もばっちり。毎週、馴染みのお客様と楽しいやり取りをされています。
山梨県南アルプス市で果物を栽培する生産者さん。サクランボから始まり、プラム、桃、ブドウと味の乗った果物を毎年届けてくれます。根強いファンの方々が、毎年心待ちにしているお店。畑まで行ってしまうお客様も多数。
千葉県九十九里の生産者さん。旬の野菜やハーブ、手作りの加工品も人気。ルッコラをはじめ香りの高いハーブ・葉物野菜や、新鮮で瑞々しいきゅうり、千葉県ならではのおつまみの茹で落花生も大人気。幅広いラインナップで、毎週必ず立ち寄るお客様が多数。
千葉県の柑橘生産者さん。松戸市産のレモンを採れたてでお届けします。
千葉県産のため海外産では気になる防腐剤、ワックスは使用無し。収穫からの時間も短いので果実の劣化もほとんど心配がありません。
現在ライムや新品種のレモン、ミカンも生産中。天神山レモンと幸谷レモンは9~10月頃が早摘みのグリーンレモン、11~12月頃がレモンらしいイエローレモン、1~2月頃がミカンと間違えるくらいの完熟オレンジレモンと、時期によって色や味、香りが変わっていきます。この変化も楽しみ。
千葉県の八街市で、農家の3代目として約30種類の野菜を栽培する農家さんです。
有機質肥料と堆肥やぼかし、酵素農法で馴染んだ畑で作った野菜たちは、優しく甘く美味しい。種をまく時点で成功イメージを描くのだそうで、芽が出て順調に育っていき、収穫時期が来たら最高のタイミングで美味しい野菜を収穫する。さらにはそれを買って食べるお客様の喜ぶ顔までイメージして一粒の種を植えます。全てはお客様の『おいしい』の追求のため。
さつま芋(紅はるか)は留守農場の看板娘で極上の甘味、まさに天然のスイーツ。しあわせコーン(バイカラー、白、紫)は、しっかり甘いバイカラー、上品さらりと甘い白、もっちりとした紫と、いろいろな個性が味わえます。夏にはトウモロコシ達もお楽しみに。
東京都東村山市で先祖代々続く農家です。極力農薬を使用せず多品種の季節野菜を栽培しています。料理が楽しくなる旬の彩り野菜は栄養も豊富です。時短料理や栄養アップに便利な乾燥野菜も。そして秋には農薬なしの川まで食べられるキウイフルーツが実ります。
南多摩やさい園芸協働組合という生産者さんのグループです。
八王子市の野菜を中心に、八王子市、日野市、多摩市、稲城市などの生産者メンバーの野菜、果物、加工品を販売します。
作り手の伝える季節の生産現場の雰囲気そのままに、楽しんでいただけます。
また「リコメンドやさい」も月替りで販売。その季節その時期の「味」を追求しています。
「もっと自然が身近にあっていい」をテーマに、消費者の食卓へ秩父の「自然」をお届けする生産者さん。秩父郡小鹿野町で育った季節の旬野菜を販売します。自然豊かな地が育んだ季節の旬野菜は、農薬、化学肥料、除草剤等は全く使用していない、大地の滋養がたっぷりつまったお野菜です。ぜひこの機会にご賞味ください。
小田原の特産品を加工し販売しているお店。今回は小田原の良さを伝えるとともに、地元農産物の美味しさを味わってもらいたいとヒルズマルシェに初出店。小田原の農家さんが丹精こめて育てたみかんを原材料にした「江之浦みかんジュース」の他、10品種の柑橘ジュースを取りそろえています。神奈川県だけで生産が許されている希少価値の高い湘南ゴールドを100%使用した「湘南ゴールドジュース」など、なかなか手に入らない珍しい商品をこの機会にぜひお買い求めください。
季節の花を盛りだくさんでお届けします。大きな鉢植えから、気軽に育てられるハーブまで。
静岡県焼津市のひもの専門店です。無添加にこだわった自家製ひものは毎朝早くから魚を開いてすぐに真空個包装しており、冷凍の作り置きをしていません。"塩糀"に漬けて干す独自の方法で身が柔らかく、他の干物とは一線を画しています。その時の水揚げにより種類が変わり、いつも旬の干したてひものをご用意しているので季節ごとに色々な魚をお楽しみいただけます。
島根県浜田市の名産品である“のどくろ”やカレイの干物を、魚屋さん直送でご用意。
浜田ののどくろは、白身の上品な味わいが口の中でとろけるほど脂の乗りもよく絶品。
また、地元では大人気のB級グルメ“赤てん”もご紹介します。
赤てんは、辛みのある魚の練り物。さっと焼けばさっくりとした食感で食もお酒もすすみます。
北海道東部に位置する浜中町の豊かな自然が生み出した食材を原料とした各種ジャムを販売します。ミルクジャムは全32種類ご用意。高級アイスクリームにも使われている北海道浜中町産の乳脂肪分42%の純生クリームと、乳脂肪分4.0%の牛乳を贅沢に同量使ったミルクジャムをベースとして、ベリータイプ、フレーバータイプ、和風タイプと種類豊富に揃えました。季節限定のルバーブジャムや、世界的にも大変珍しい、はまなすジャム(季節限定、希少品)などもご用意。季節を感じるミルクジャムが楽しめます。
「おいしさと健康」をモットーとし、イタリア産の良質なオリーブオイルを中心に販売します。中でも「土の記憶を包み込んだオイル」は一押し!搾りたての新鮮なおいしさを長く味わえる逸品でありトレーサビリティ提示のため、一つ一つ手書きでサインしてあります。
クラフトコーラシロップと体に優しい食品のお店。体を美しく生活が楽しいをテーマにLIFE STYLEを提案しています。商品は割って楽しむオリジナルクラフトコーラシロップ、健康的なグルテンフリーのライスパスタ等も。他にも製品の背景や、生産者のこだわりが感じられる製品を全国各地からセレクトし皆様へご紹介します。毎日を楽しく生活するには、食生活であったりワクワクする生活シーンが必要です。新しい食品の発見や都会の中にある自然を取り入れ、日常的に癒される商品を提案します。
本場フランスで愛されている食材を使用し、一つ一つ手作りしたタルトや総菜のお店です。洋ナシやイチゴのタルトなど、フルーツをふんだんに使用したものも。フランスの食卓が感じられるタルトで、ちょっとした贅沢気分を味わってみてはいかがでしょうか。
日本酒の美味しさとその楽しみ方を、伝統文化とともに多くの人々に伝えるお店です。
こだわりと信念を持って酒を醸す蔵元と直接取り引きし、手に入りにくい厳選された地酒だけを販売します。
お客さまとお話しながらお酒の好みや料理にあわせて、オススメのお酒を提案しますのでお気軽にご相談ください。
また、食卓を華やかにする、京焼清水焼伝統工芸士の村上先生が手作業でひとつひとつ作る酒器も多数ご用意。
日本全国の旬の食材を活かした、焼き菓子各種やクッキー缶をお届けするお店。
厳選された国産素材を使用し、一つひとつ丁寧に焼き上げられた焼き菓子はどれも格別な味わいです。
季節ごとに変わる人気のクッキー缶の他にも、旬の国産レモンを皮ごとコンフィにし、たっぷり生地に加えた国産レモンのケーキや国産烏龍茶のスコーン、国産蜂蜜のフロランタンなど、こだわりの焼き菓子をお買い求めいただけます。
「バスチー先生の店」は、普段店舗およびECサイトでの販売をしているバスクチーズケーキ専門店。粉類を一切使用せず、グルテンフリーで焼き上げたバスクチーズケーキは、とろりとしたなめらかなくちどけが特徴。マルシェではオーソドックスなプレーンの他、瀬戸内檸檬、奥能登の塩、三温糖で作った塩れもんや、プレーンとチョコレートの生地を2層にし、くるみで食感のアクセントを加えたチョコナッツなど、食べきりサイズにカット・個包装した物を販売します。
熊本県産の米粉を使ったパンとおやつをお届けします。米粉100%のため、小麦アレルギーの方も安心して楽しめます。人気の「米粉のクッキーアソート」は7種類入りで、可愛らしいリボン包装がプレゼントにも最適。また「米粉100%食パン」は、トーストすると外はガリッと、中はもっちりした食感が特徴です。素材の良さを活かした、体に優しいおやつとパンをぜひお試しください。
有名セレクトショップに帽子を卸しているデザイン・製造会社が直接販売。サンプル品なので、ステキなデザインの帽子が大変お得に手に入ります。中には掘り出し物も。知っている方は驚くような正統派帽子もご用意があります。
すべてオリジナルデザインの紙を使用し、ぽち袋、貼り箱やリングノートを手作業作成し、膠(ニカワ)という自然由来の糊で仕上げています。
デザインが目を引く、お侍さんが現代スポーツをするポップなイラスト“edo sports”シリーズは、日本のお客様はもちろん海外のお客様にも手に取っていただけるよるデザインです。名刺箱やポストカード、ぽち袋などがあります。A5・A6サイズのリングノートは、使用するに従いこすれなど、味わいがでてくる紙の良さを知っていただけます。
アーティスティックワイヤーから作るアクセサリーshopです。
コンセプトは「生活に取り入れ易いアクセサリー」なので気軽に手に取りやすい価格帯なのも嬉しいポイント。イヤリング・ピアス・ネックレスなど多数取り揃えていますので、ぜひじっくり店頭をご覧ください。
例えば「雨の耳飾り」など、身に着けるとストーリーごと身に纏えるような魅力に、日本のみならず世界中でファンを増やし続けている人気のお店です。
固有植物の豊富な奇跡の島として知られるマダガスカル島。
実は香りも豊かな島・マダガスカルの農家さんから届く、100%天然の様々な香りを楽しむお店です。
珍しい天然精油や、世界でも高品質で知られているバニラビーンズ、野生のコショウなどの香り豊かなスパイス、アラビカ種のコーヒーや無農薬で収穫した果物ドライフルーツなど色々な形でマダガスカルの香り体験ができます。
北海道、神奈川をベースに、木の器やカトラリー、生活雑貨を製作している作家さん。
主に北海道の間伐材を活用したモノづくりを行い、製材から乾燥までこなしています。
木製の器でありながら、特別な手入れなどは必要なく、一般的な食器と同じく日常使いできます。
木の風合い、木材の種類による色味などが変化にとみ、じっくり眺めたくなる器でありながら、どんな食卓にも馴染みます。
トッピングまで全てを材料から手作りしている、丁寧につくったクレープ屋さん。今回は、高級イチゴ"スカイベリー"で手作りした濃厚イチゴソースとチョコレートソースの組み合わせのクレープを目玉に、その他にも旬の果物をつかったクレープをお出しします。
優しい味わいのヘルシーカレーのお店です。プリムラのカレーは、沢山の野菜果物を使って作る自家製のピューレとチキンスープから作る、一皿で30品目以上の食材を食べることができるカレーです。ご飯は雑穀ごはんで、彩り野菜のつけ合わせ3種もついてます。
メニューはその時期の旬の食材を使った日替わりで3種類。
一例としては、豚角煮と大根のココナツカレー、れんこんキーマカレー、キチンと芽キャベツのトマトカレーなどなど。お好みでハーフ&ハーフやトッピングも試してみて下さい。
東中野にあるナポリピッツァのお店“ピッツェリアチーロ”より、職人さんが一枚一枚手焼きした、ピザ生地のホットサンド・ピザサンドをキッチンカーで販売します。
ハンドサイズで食べ歩きにもぴったり。
タンドリーチキン、BBQチキン、タコスミート、アンバターチーズを展開。
ピザ1枚分の生地を使っているので、食べごたえも抜群です。
ホットチャイなどのドリンク、クラフトビールもご用意しています。
塊肉をじっくり12時間以上スモークして、ジューシーに仕上げたアメリカンBBQのお肉を使ったサンドイッチやハンバーガー、プレートなどを販売しているキッチンカー。茨城県産常陸牛を使用した和牛ブリスケットは、オリジナルのグレービーソースと相性抜群。他にも、つなぎにブリスケットの油を使用したオリジナルの手作りハンバーグで作ったチーズバーガーと牛脂で揚げた風味豊かなポテトフライもぜひご賞味ください。
長野県の北信地方に位置する小布施町の生産者です。小布施は、河川が堆積してできた扇状地上にあり、寒暖差が大きく雨の少ない内陸性気候の影響により、果樹栽培を中心とした農業の最適地であり全国でも有数の果樹産地です。愛情をもって育てた大地の恵みをぜひご賞味ください。特にりんご、ぶどう、桃が主力品種。また、江戸時代には将軍家に献上されたほど、栗の産地としても有名です。
信州・小布施町でとれた旬のフルーツを中心に、選りすぐられた良質のフルーツを使用したジュース、ジャム、はちみつ、栗の甘露煮、フルーツゼリーなどの加工品や生果、野菜を販売しています。
今回はヒルズマルシェでも毎年大人気の焼き栗をご用意いたします。
栗菓子元祖として二百年以上の歴史を誇る当店が、明治に入り創り出した「栗かの子」は、栗を練りあげたあんに蜜栗を入れた純栗のきんとんです。
何か円空の仏像を思わせる自由奔放な作りで、伝統が今も生きています。
今回は定番の栗菓子と秋の新栗生もなかを販売いたします。
栗庵風味堂は1864年以来、小布施の地で事業を行ってきました。
小布施町内の栗生産者の方をはじめ、繁忙期に製造工場に応援に来てくださる方、商品を取り扱ってくださる商店などの多くの方に支えられたおかげです。
原材料から製造過程まで手間を惜しまず、昔ながらの手法にこだわった、自慢の栗菓子をご用意いたします。
文化五年(1808年)に桜井甘精堂の祖である桜井幾右衛門が創製した「栗落雁」が小布施の栗菓子のはじまりといわれています。
「何より安全」「おいしい」「適正な価格」「ごまかしがない」この4つを信条に、創業二百年の伝統の味と技術を大切にし、ひとつひとつに丹誠をこめた栗菓子づくりを続けてきました。
今回は定番の羊羹や栗鹿の子、焼き菓子などをご用意いたします。
信州、小布施町(おぶせまち)にある「オブセ牛乳」。
長野県の北東に位置し、県内でいちばん小さいこの町で、半世紀以上、地元の皆さまに愛していただいております。
創業当時から「牛乳が一番おいしくなる殺菌方法」として、80℃15分間殺菌にこだわり製造しています。
じっくり丁寧に殺菌した牛乳は、コクはあるけどさらっとした飲み心地。
今回は、自慢の牛乳や新商品のヨーグルト、焼き菓子などをご用意いたします。
創業は江戸時代。
明治初期に小布施に移転し、現在の酒蔵の歴史は200年以上。
オレンジ色のレンガ煙突が目を引く酒蔵では、杜氏が力強くそして繊細に日本酒を生み出しています。
大きな和釜で蒸した酒米を使って作った日本酒の美味しさは格別。
今回は試飲していただきながらおススメの日本酒をご用意いたします。
明治35年に造られた北信濃のちいさな町のちいさなちいさな酒蔵です。
このちいさな酒蔵で蔵人たちが真心込めて醸した酒です。
蔵人たちが慈しみ育てた酒はやさしい酒になりました。
こだわりの銘柄をご用意いたします。ぜひお越しください。
信州小布施 北斎館では、肉筆画を中心に、版本や錦絵、北斎が80歳を超えた晩年に手がけた東町・上町の祭屋台天井絵など、葛飾北斎の画業を広くご覧いただけます。
今回は当館オリジナルの葛飾北斎グッズを限定販売いたします。
夢中で遊び気づけば笑顔で繋がって行くそんな世界の一助になれるおもちゃづくりを目指している会社です。
スラックラインの聖地である小布施町でのご縁をいただき、「SlackRail®」というオリジナル商品を開発いたしました。
当日はSlackRail®の体験コーナーも設置いたします。ぜひお試しください。
1755年(宝暦5年)創業の長野県小布施町にある老舗酒蔵です。葛飾北斎の支援を行った高井鴻山のもと、文化的な交流の場としても知られます。1990年代には独自銘柄「スクウェア・ワン」などを展開し、2000年代には日本初となる木桶仕込みの復活を実現。伝統と革新を融合した酒造りを行い、個性的なラインナップで多くの人々を魅了し続けています。
1784年(天明4年)に穀屋平左衛門が創業し、以来200年以上にわたり信州小布施で伝統の味を守り続けている味噌蔵です。奥信濃の冷涼な気候と清らかな環境で、天然醸造法による木樽仕込みを行い、1~2年間自然発酵させた味噌を製造。国産大豆や良質な米を使用し、添加物を一切使わないこだわりが特徴です。地元はもちろん、県外からも親しまれる深い味わいを提供し続けています。
長野県小布施町は、自然豊かな環境と文化の香り高い町です。葛飾北斎ゆかりの地として有名で、美術館や歴史ある町並みが魅力。栗や日本酒などの特産品も楽しめ、伝統と新しい文化が調和しています。また、四季折々の風景も魅力で、春は花、秋は紅葉が訪れる人々を迎えます。都会の喧騒を離れ、ゆっくりと心を癒せる場所。今回のイベントでは、そんな小布施の魅力を存分に体験していただきます。