毎週土曜日に開催している人気のマルシェで新鮮な野菜や季節のフルーツが手に入ります。
毎週土曜日に開催している人気のマルシェで新鮮な野菜や季節のフルーツが手に入ります。
茨城県産の野菜や果物など農産物を中心に、なんでも揃う大型店。地元住民の方々と最も長いお付き合いをされていて、信頼関係もばっちり。毎週、馴染みのお客様と楽しいやり取りをされています。
神奈川県相模原の生産者から直接集めた、安心安全で農薬を使用せず育てた旬の野菜・ハーブを取り揃えています。旬の食材を使ったソースなどの加工品もご用意しています。珍しい野菜も多いので店主のオススメを聞くのが一番です。
世田谷で40年以上営業している自然食品店から、安心安全な自然栽培・有機栽培の野菜・果物・お花をお届けします。千葉県で自ら生産している新鮮野菜や、日本全国のJAS有機農産物、店主の目利きで集めた加工品、また季節のお花も勢ぞろいしています。お花は日本各地の季節をそのまま体現したものや、品種改良した新しい品種など、店主が意欲的に集めた種類豊富な花々で売り場はいつも華やかです。こちらで毎週お花を買うことを楽しみにしているお客さまもたくさん。
八百屋の経験をいかした店主が、各産地からの安心・安全で美味しい生鮮食品、無添加の加工食品を取り扱いしています。漂白剤、農薬不使用も使っていない生で食べられる静岡のマッシュルーム、昔ながらの本物の味がする自然栽培の梅干しをはじめ、日本全国から旬の食材をお届けします。
八百屋のMYLOWE(マイロウ)は“厳選した生産者こだわりの農産物を畑からお客さまのもとに届けに参ろう”というコンセプトのもと野菜の移動販売事業を行っております。
お取り寄せでしか手に入らないような日本全国から厳選した産地直送の季節の新鮮なお野菜や果物を手に皆さまの元へ参ります。
全国の産地から選りすぐりのわさびを紹介しているお店です。わさびは日本原産の数少ない作物のひとつであり、日本の食文化の形成に重要な役割を果たしてきました。地の恵みに生産者の丁寧な手仕事が加わって栽培されるわさびには、清々しく新緑を思わせる香りやまろやかな甘味、すっとした辛味といった深い風味があります。そういったわさびの上質で奥深い味わいをお伝えしています。
山梨県一宮で桃と葡萄を作る農家さんです。無添加のジャムはフルーツをたっぷり使った、手作りジャム。季節ごとに、その時いちばん美味しいフルーツで丁寧に作っています。桃と葡萄の時期には、農家直売の採れたてフルーツも。有機肥料や米糠を使用し低農薬で育てています。日本一の桃の里である山梨県一宮町で丹精込めて育てたジューシーで甘い新鮮フルーツをぜひお試しください。
山梨県南アルプス市で果物を栽培する生産者さん。サクランボから始まり、プラム、桃、ブドウと味の乗った果物を毎年届けてくれます。根強いファンの方々が、毎年心待ちにしているお店。畑まで行ってしまうお客様も多数。
東京国分寺で江戸時代から農業をしている、由緒正しき生産者さん。大変珍しい江戸東京野菜である東京うどや半次郎胡瓜から、西洋野菜も種類豊富に作っています。また、大学駅伝に東京農大が出場する際には、小坂農園でとれた大根を使って、大根踊りが披露されるのも裏では有名な話です。
千葉県九十九里の生産者さん。旬の野菜やハーブ、手作りの加工品も人気。ルッコラをはじめ香りの高いハーブ・葉物野菜や、新鮮で瑞々しいきゅうり、千葉県ならではのおつまみの茹で落花生も大人気。幅広いラインナップで、毎週必ず立ち寄るお客様が多数。
長野県の北信地方に位置する小布施町の生産者です。小布施は、河川が堆積してできた扇状地上にあり、寒暖差が大きく雨の少ない内陸性気候の影響により、果樹栽培を中心とした農業の最適地であり全国でも有数の果樹産地です。愛情をもって育てた大地の恵みをぜひご賞味ください。特にりんご、ぶどう、桃が主力品種。また、江戸時代には将軍家に献上されたほど、栗の産地としても有名です。
千葉県の八街市で、農家の3代目として約30種類の野菜を栽培する農家さんです。
有機質肥料と堆肥やぼかし、酵素農法で馴染んだ畑で作った野菜たちは、優しく甘く美味しい。種をまく時点で成功イメージを描くのだそうで、芽が出て順調に育っていき、収穫時期が来たら最高のタイミングで美味しい野菜を収穫する。さらにはそれを買って食べるお客様の喜ぶ顔までイメージして一粒の種を植えます。全てはお客様の『おいしい』の追求のため。
さつま芋(紅はるか)は留守農場の看板娘で極上の甘味、まさに天然のスイーツ。しあわせコーン(バイカラー、白、紫)は、しっかり甘いバイカラー、上品さらりと甘い白、もっちりとした紫と、いろいろな個性が味わえます。夏にはトウモロコシ達もお楽しみに。
信州伊那谷の地で代々受け継がれてきた技術で稲作を行なっています。
長野県伊那谷にある圃場は、日照時間が長く、昼と夜の温度差が大きい気候のため、甘味の強い美味しい米が育ちます。精白米をはじめ、玄米、米粉、玄米粉等、健康的なラインナップの商品を取り揃えています。お米以外にも菊芋、ヤーコン等の野菜も育てています。
信州立科でりんごを生産しています。
減農薬、有機肥料使用、除草剤不使用、着色剤不使用、葉取らずで栽培していて、樹上完熟後に収穫していますので、一味も二味も違います。
珍しい品種のりんごもありますので、味比べもお楽しみください。
例えば、幻のりんご「こうとく」は蜜が多く入る小ぶりなりんご。召し上がるとファンになる方が多い品種。
「ルビースィート」は果肉がピンク色で、少し柔らかい食感で甘く、リピーターさんも多数。
赤肉りんごを使用したジュース、ジャム、シードル、りんごワイン等の加工品もご用意しています。
愛媛県四国中央市で、自然栽培で農産物の栽培にチャレンジ!している農家さん。
土づくりに竹パウダーを入れていることから、竹から生まれるかぐや姫をイメージして名付けた名称です。
自然栽培で育てた農作物の美味しさは、野菜嫌いなお子様にも大好評。
連作障害への配慮、循環型農業を採用するなど環境負荷を最小限に抑え、持続可能な野菜作りを実践しています。
品揃えは豊富で、根菜類から葉物野菜まで、30種類以上のバラエティに富んだお野菜が揃っています。
静岡県焼津市のひもの専門店です。無添加にこだわった自家製ひものは毎朝早くから魚を開いてすぐに真空個包装しており、冷凍の作り置きをしていません。"塩糀"に漬けて干す独自の方法で身が柔らかく、他の干物とは一線を画しています。その時の水揚げにより種類が変わり、いつも旬の干したてひものをご用意しているので季節ごとに色々な魚をお楽しみいただけます。
「おいしさと健康」をモットーとし、イタリア産の良質なオリーブオイルを中心に販売します。中でも「土の記憶を包み込んだオイル」は一押し!搾りたての新鮮なおいしさを長く味わえる逸品でありトレーサビリティ提示のため、一つ一つ手書きでサインしてあります。
かつて世界一と評価された香辛料のダイヤモンド、カンボジアの胡椒を販売します。
胡椒というと、そんなに活用法がないのでは?と思われるでしょうが、こちらの「生胡椒の塩漬け」は感動の美味しさ。
立派な食べ物です。その他、お料理にも使いやすい「生胡椒ペースト」完熟黒胡椒とも呼ばれる大変貴重な「レッドペッパー」も揃っています。今まで知らなかったエキゾチックな美味しさに目覚めますよ。
ハチミツ採蜜体験ワークショップを実施します。夏の最後の思い出として、自分でハチミツを採る貴重な体験をしてみませんか。蜜のたっぷり入った重い蜜枠をもってみたり、遠心分離機をまわしてハチミツを集めたりして、お土産にはしぼりたてハチミツをお持ち帰りできます。11時スタート、当日会場で先着順で受け付けします。
国産・フランス産小麦粉を使用した焼き菓子のお店です。国産有機レモンの香りと酸味が爽やかなサクサクとした”レモンのサブレ”、生地は厚くたっぷりの発酵バターとクルミを使った香ばしい”クルミのガレット”、ほろ苦いアーモンドとチョコレートの”ビスコッティ”など、目移りしてしまうお菓子たちが並びます。
アーモンドパルプ・アーモンドパウダー・アーモンドミルクと、グラスフェッドバターを贅沢に使用した、グルテンフリーのお菓子を作っています。
きっかけは、ご自身がパティシエなのに小麦アレルギーになってしまったこと。
そこからパティシエである自分が食べても、最高に美味しいと思えるお菓子を作るため、試行錯誤の末にたどり着いたスイーツたちです。
グルテンフリーのパウンドケーキ「アモパルパウンド」や、枝豆のアイシングクッキー・レモンケーキ・レモンのアイシングクッキーなど、見た目も可愛いお菓子が並びます。
まだ日本に紹介されていない高品質かつ希少なワインをスペインから輸入して紹介しているお店です。ワイナリーでの集荷からお客さまのお手元に届けるまでを通して、ワインの温度管理に気を配り、輸送中にもワインがダメージを受けていないことを確認しているという徹底した品質管理をしています。店名のEsta ricoはスペイン語で「これ、美味しい!」という意味で、日本とスペインの架け橋となりたいという思いが込められています。
無添加のクラフトホットソース専門店です。取り揃える20種類を超えるホットソースは無添加に加えて、グルテンフリー、ヴィーガン、白砂糖不使用。全て日本初上陸です。マイルドなものからベリースパイシーまで辛さレベルも様々。そして’辛いだけではない’個性的で美味しいクラフトホットソースの魅力をご紹介します。
世界のスパイスを使い切りサイズで、具体的でわかりやすいレシピとのセットで紹介しています。スパイスは鮮度が命!新鮮なスパイスで美味しい体験をご家庭にお届けします。例えば、「インド料理サブジのスパイスセット」は、じゃがいもとキャベツだけあれば現地の味が再現できますし、「モロッコ料理が作れるスパイスセット」は缶詰のオイルサーディンに振りかけるだけでモロッコ料理の完成!モロッコ風スクランブルエッグやタジン料理も作れてしまいます。
一回分がパッケージになっていて、レシピもシンプルなので、難なく海外の味を再現できますよ。遠い国の味を目の前の食卓に、ぜひ再現できる体験をぜひ。
管理栄養士が全国から選りすぐった大量生産をしていない無添加味噌のお店です。「減塩」、「無添加」、「自然由来」と原材料にもこだわった、日本各地の味噌蔵から8種類を厳選。1つ150gという大きさで、普段おみそから遠ざかっている方でも試してみたくなるお店です。
オリジナルのカレースパイスのお店です。こちらの商品を口にすると、店名のとおり山道にいるようなとても清々しい気持ちになります。
食品添加物・化学調味料・保存料は一切使用しておらず、無限にある組み合わせの中0.1グラム単位で調合しています。自家焙煎したカルダモン、稀な無農薬の国産唐辛子、味の基となる塩にはミネラル豊富なブラックソルトと呼ばれる岩塩というこだわりようです。付属の木製スプーンで簡単にスパイスを計量する事ができ、キャンプなどアウトドアでも本格的なスパイスカレーを簡単につくることができます。
岩手県花巻市の恵まれた環境で育った林檎の美味しさをより多くの方に知ってもらいたい。
そんな思いから「遥かなる林檎」を始動しました。
岩手オリジナル品種の黄色い林檎「はるか」は平均糖度17度と高糖度でたっぷり蜜を含んだ甘い林檎です。
高糖度のため保存期間、旬の期間が非常に短く食べられる時期が限定されてしまうプレミアム林檎です。
厳選こだわりの林檎をお届けいたします。
オリーブオイル専門店を谷中に構えるお店です。
オリーブオイル・ヴィネガー・シーズニングをしっかり揃えて、手作りドレッシングを楽しんでいただくための商品ラインナップ。
生食で美味しいエクストラバージンオリーブオイル、ホワイトバルサミコ酢を中心にダーク・ロゼのバルサミコ酢・アップルシードルビネガーなど15種類を超えるヴィネガー類、塩コショウ・オリーブペースト・ゴールデンマスタードなどシーズニングもご用意しています。
もっと馬肉を身近に!を目指して、千葉県を中心に移動販売車で、冷凍の馬刺しや馬肉加工品を販売するお店です。
馬刺し通も納得のコクと旨味のあるこだわりの赤身“国産会津馬刺しモモ”や、人気の3種類を食べ比べできるセット(モモ、ロース、ヒレ)、旨味と甘味のあるタテガミの下の希少な脂身“こうね刺しスライス”など、垂涎ものの商品がそろっています。
美容や健康にも良いといわれている馬肉が、気軽に手に入る希少なお店です。
元健康栄養学教授・福永淑子先生が作る“中華まん”の専門店です。
食材選び、レシピ開発、製造工程に至るまで妥協せず、自分たちが毎日でも食べたい中華まんを作りました。
“肉まん”は、皮はふかふか、中身はキャベツのしゃきしゃき感を残しています。添加物など入っていないシンプルで優しい味。
“あんまん”は、台湾流で炊き上げた粒あんと練り上げた黒ゴマペースを入れた甘さ抑え目。
どちらもおやつにも軽食にも、満足感たっぷり。
日本酒の美味しさとその楽しみ方を、伝統文化とともに多くの人々に伝えるお店です。
こだわりと信念を持って酒を醸す蔵元と直接取り引きし、手に入りにくい厳選された地酒だけを販売します。
お客さまとお話しながらお酒の好みや料理にあわせて、オススメのお酒を提案しますのでお気軽にご相談ください。
また、食卓を華やかにする、京焼清水焼伝統工芸士の村上先生が手作業でひとつひとつ作る酒器も多数ご用意。
日本全国の養蜂家さんに養蜂器具を販売している繋がりをいかして、養蜂家さん応援の一つとして、蜂蜜を養蜂家さんにかわって販売する蜂蜜専門店です。
全国各地の養蜂家の皆さんとミツバチたちが集めた、その土地ならではの花々から集められたはちみつを、自然そのまま瓶詰めしお届けします。
日本では、まだほとんど知られていないミューズリー専門店。ミューズリーとは、オートミール(原料:オーツ麦)などの穀物をベースに、ナッツ類やドライフルーツなどを混ぜた、スイス発祥のシリアル食品のひとつです。一般的に知られているグラノーラが、シロップや油をかけてオーブンで焼き上げるのに対して、ミューズリーは穀物類を加熱せず、砂糖や油も使わずにつくられるので、よりヘルシーなローフードです。
簡単に食べられるのに食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富で栄養価に優れ、腹持ちも良く、便秘改善にも効果があるといわれています。
日々のちょっとした幸福に、ちょっとしたワクワクに。
食を通して、喜びや楽しさ、豊かさをみなさまの食卓にもお届けしたいというシンプルな思いで代々木上原にお店をつくりました。
バターや小麦を食感にあわせて使い分けるなど、毎日工夫を凝らしながら店内でひとつひとつ、つくっているお菓子たち。
Hibinoアニマルたちが、お店を飛び出してマルシェにお届けします。
店主が幼い頃、海外生活で過ごした「コーヒーブレイクの日常」をマルシェを通してお届けします。マフィン・パウンドケーキ等の焼き菓子と共に、豊かさが溢れる大切な時間を過ごしてください。
アメリカの家庭の大きなオーブンで焼き上げるお菓子「アメリカンベイク・マフィン」。中でもベルベットマフィンは、アメリカンベイクの代表格とも呼べる焼き菓子であり、日本では珍しいベルベットカラーとそのフォルムは、焼き上がるたびに魅了されるほど。
レモンをたっぷり使った香り豊かなレモンポピーシードマフィンは、ケシの実の食感も楽しめ、レモン文化の強いアメリカのお菓子の象徴です。
ウクライナのハチミツ専門店です。
日本ではとても珍しい、コリアンダー・ヒノキ・ラベンダー・マスタード、3~4年に1度しか咲かない”カロパナクス”の花の蜂蜜、蜂の巣の上の蓋部分” ザブラス”など、初めて聞く花の蜜が目白押しです。
ビールを楽しく飲めるだけの良い方法はないかと探し、ビールを飲む時や場所・瞬間もひっくるめて楽しめる体験を提供したくて、ビビビっときそうなビールを自分たちで作り上げました。
乾杯におすすめのビールは、透き通るゴールドのエールビール「KANPAI Golden Ale(カンパイゴールデンエール)」。軽快で爽やかな喉越しは1杯目のビールにぴったり。
落ち着いた飲みやすさのあるアンバーエー「Hitoiki Amber Ale(ヒトイキアンバーエール)」は、コクがあって、ゆっくりと食事やお喋りしながら飲みたくなるビール。気になるビールが目白押しです。
台湾人から直々に伝授された、本格的“豆板醤”を販売します。
有機ニンニクと唐辛子、干し海老、干し帆立が入った、風味高い豆板醤。
中華料理はもちろん、ご飯にそのまま乗せても、お酒のアテとしても、その他和洋中いろいろなジャンルのお料理に深みを加えて、お楽しみいただけます。
グランビアは、東京都の赤坂で「セルベセリア グランビア」として14年間経営しておりましたが、コロナ禍で閉店し、秋田県仙北市田沢湖で「欧風食堂グランビア」として再始動しました。
スペインの生ハム「ハモン・セラーノ」の製法をもとに、40年前から国産生ハム作りに取組み秋田産三元豚と海水塩のみを使用し、手作業で生産した生ハムです。
今回のマルシェでは原木から削りたてを販売します。
グリッシーニ、生ハムサンド等も準備してお待ちしております。
「komame」は美肌効果のあるポリフェノールを多く含む小豆(あずき)を使ったスキンケアブランドです。半世紀以上製餡事業を続ける小豆のスペシャリストが、お肌の健康を一番に考えて作ったスキンケア。あずきのチカラで、潤いに満ちた弾みのある肌を目指しませんか。
長野県蓼科高原で、農薬を使わずオーリドローズを自家栽培しています。その花を原材料に蒸留精製し作られた、ナチュラルなローズウォーターをたっぷり配合した「安全」「自然な香り」の化粧品をご提供いたします。
有名セレクトショップに帽子を卸しているデザイン・製造会社が直接販売。サンプル品なので、ステキなデザインの帽子が大変お得に手に入ります。中には掘り出し物も。知っている方は驚くような正統派帽子もご用意があります。
宮城県 石巻市・東松島市で木製品を制作している木工作家さんです。
ウッドデッキ・フェンス・ベンチ・パーゴラなど、各種木製家具をつくっています。
"引き算を意識したフォルムで所作を磨く"をテーマに、バングラデシュの良質な皮革と縫製技術でオリジナルデザインのバッグやお財布を作っています。人込みの中で背中から肩掛けに換えやすい2Wayバッグや、ミニマリスト向けのお財布など、多様化するライフスタイルに合わせて選んで頂ける雑貨は、どれも試作と改良を重ねています。
手動で野菜料理に適したトマトのような赤い色が特徴のキッチン雑貨を扱うセレクトショップです。
野菜料理に適したトマトのような真っ赤なキッチン雑貨は、キッチンの雰囲気を明るくして、気分も上がります。
料理の手間や面倒さを料理の楽しさに変えるアイテムをお届けします。
カシミール、ケララにもお店を持つ、インドのカシミール政府公認の正規店です。
品質の良いカシミヤ100%からカシミアウール混など、素材もデザインも種類豊富で、じっくり一つ一つの商品を見ながら、店主との会話も楽しみつつお気に入りを見つけてほしいお店です。刺繍バッグやストール、シルバーアクセサリーなど時間をかけて作られた美しい作品に触れていただくことで、ほっとする時間も過ごせて、刺繍も愛らしいものから、大胆なものまで目を奪われて時間があっという間に過ぎます。日本のお客様と繋がることで、現地の伝統的な産業を守り、人々の生活支援につながる活動にもなっています。
アフリカの布で製作したポーチやバッグなどのハンドメイド品や、現地で生産された雑貨やフェアトレード食品をご紹介するお店です。
店主が、お世話になったアフリカと繋がっていたい、雑貨を通してアフリカに少しでも興味や親しみを持つ方が増えたら嬉しいという想いからはじめました。
売上の一部をタンザニアの孤児の就学支援事業へ寄付しています。
アフリカの布を用い、熟練の日本人作家が1つずつ丁寧に製作したボストンポーチやミニトートバックなど、カラフルなアイテムが並びます。
店主の出身地・愛媛県への愛が強すぎて、愛媛の伝統工芸品“砥部焼”を世界に広めたくて、始めた砥部焼専門店です。
砥部焼は、割れにくく丈夫であること、一つ一つ手書きで絵付けされていること、保温性抜群などの特徴があり、日常使いとしてもとても使い勝手のよい器。電子レンジ、食洗機も対応可能です。
愛媛の窯元さん約80窯の中から、和・洋どちらのお料理にも合う器をセレクトしますので、きっとあなた好みが見つかります。
「studio753」さんに所属する個人作家さんが製作した“こぎん刺し”のブローチやアクセサリーなどを販売します。
青森の刺し子技法である“こぎん刺し”の新しい魅力を伝える作品ばかりが並びます。
糸や布地を選びから、個々の作家さんの個性が出ていて、一つ一つ違うところがまた味わい。ブローチの他、イヤリングやヘアゴムも。
クロスステッチ技法でラメ糸を使ったブローチのシリーズは、水玉やUFO・ドクロ・谷中で有名な猫のデザインなど思わず目をとめてしまいます。
優しい味わいのヘルシーカレーのお店です。プリムラのカレーは、沢山の野菜果物を使って作る自家製のピューレとチキンスープから作る、一皿で30品目以上の食材を食べることができるカレーです。ご飯は雑穀ごはんで、彩り野菜のつけ合わせ3種もついてます。
メニューはその時期の旬の食材を使った日替わりで3種類。
一例としては、豚角煮と大根のココナツカレー、れんこんキーマカレー、キチンと芽キャベツのトマトカレーなどなど。お好みでハーフ&ハーフやトッピングも試してみて下さい。
横浜で45年続く地元でも愛されるおにぎり専門店が、キッチンカー「弁慶号」でやってきます。「うまい米・うまい惣菜を竹の皮に包んでお弁当にしました」というキャッチコピーそのままの間違いのない味は、都内各所で熱烈なファンを生んでいます。米は宮城県特別栽培米”ササニシキ”、海苔は伊勢湾産。具材には、毎年仕込んでいる味噌を使った”ねぎみそ”・”青唐辛子みそ”、毎年仕込む横浜地元の梅”杉田梅”を使った梅干、枕崎産本枯れ節を削った"おかか"などなど素材にも、握りにも妥協の一切ない職人おにぎり屋さんです。
東京から一番遠いまちと呼ばれる「島根県江津市」がやってきます。
~GO▶GOTSU!山陰の「創造力特区へ」~をスローガンに掲げ、新たな活動や価値の創造に果敢に挑む風土を醸成することで「江津に住みたい!」「江津に住んで良かった」と言われるまちを目指しています。
|
期間 |
2023年09月23日 土曜日
|
|
時間 | 10:00~14:00 |
|
場所 |
アークヒルズ アーク・カラヤン広場 〒107-6001 東京都港区赤坂1−12−32 アーク・カラヤン広場 |
|
料金 | 入場無料 |
|
WEB |
Facebook: https://www.facebook.com/hillsmarche/ |
|
お問い合わせ |
ヒルズマルシェ事務局:
|
茨城県産の野菜や果物など農産物を中心に、なんでも揃う大型店。地元住民の方々と最も長いお付き合いをされていて、信頼関係もばっちり。毎週、馴染みのお客様と楽しいやり取りをされています。
神奈川県相模原の生産者から直接集めた、安心安全で農薬を使用せず育てた旬の野菜・ハーブを取り揃えています。旬の食材を使ったソースなどの加工品もご用意しています。珍しい野菜も多いので店主のオススメを聞くのが一番です。
世田谷で40年以上営業している自然食品店から、安心安全な自然栽培・有機栽培の野菜・果物・お花をお届けします。千葉県で自ら生産している新鮮野菜や、日本全国のJAS有機農産物、店主の目利きで集めた加工品、また季節のお花も勢ぞろいしています。お花は日本各地の季節をそのまま体現したものや、品種改良した新しい品種など、店主が意欲的に集めた種類豊富な花々で売り場はいつも華やかです。こちらで毎週お花を買うことを楽しみにしているお客さまもたくさん。
八百屋の経験をいかした店主が、各産地からの安心・安全で美味しい生鮮食品、無添加の加工食品を取り扱いしています。漂白剤、農薬不使用も使っていない生で食べられる静岡のマッシュルーム、昔ながらの本物の味がする自然栽培の梅干しをはじめ、日本全国から旬の食材をお届けします。
八百屋のMYLOWE(マイロウ)は“厳選した生産者こだわりの農産物を畑からお客さまのもとに届けに参ろう”というコンセプトのもと野菜の移動販売事業を行っております。
お取り寄せでしか手に入らないような日本全国から厳選した産地直送の季節の新鮮なお野菜や果物を手に皆さまの元へ参ります。
全国の産地から選りすぐりのわさびを紹介しているお店です。わさびは日本原産の数少ない作物のひとつであり、日本の食文化の形成に重要な役割を果たしてきました。地の恵みに生産者の丁寧な手仕事が加わって栽培されるわさびには、清々しく新緑を思わせる香りやまろやかな甘味、すっとした辛味といった深い風味があります。そういったわさびの上質で奥深い味わいをお伝えしています。
山梨県南アルプス市で果物を栽培する生産者さん。サクランボから始まり、プラム、桃、ブドウと味の乗った果物を毎年届けてくれます。根強いファンの方々が、毎年心待ちにしているお店。畑まで行ってしまうお客様も多数。
東京国分寺で江戸時代から農業をしている、由緒正しき生産者さん。大変珍しい江戸東京野菜である東京うどや半次郎胡瓜から、西洋野菜も種類豊富に作っています。また、大学駅伝に東京農大が出場する際には、小坂農園でとれた大根を使って、大根踊りが披露されるのも裏では有名な話です。
千葉県九十九里の生産者さん。旬の野菜やハーブ、手作りの加工品も人気。ルッコラをはじめ香りの高いハーブ・葉物野菜や、新鮮で瑞々しいきゅうり、千葉県ならではのおつまみの茹で落花生も大人気。幅広いラインナップで、毎週必ず立ち寄るお客様が多数。
長野県の北信地方に位置する小布施町の生産者です。小布施は、河川が堆積してできた扇状地上にあり、寒暖差が大きく雨の少ない内陸性気候の影響により、果樹栽培を中心とした農業の最適地であり全国でも有数の果樹産地です。愛情をもって育てた大地の恵みをぜひご賞味ください。特にりんご、ぶどう、桃が主力品種。また、江戸時代には将軍家に献上されたほど、栗の産地としても有名です。
千葉県の八街市で、農家の3代目として約30種類の野菜を栽培する農家さんです。
有機質肥料と堆肥やぼかし、酵素農法で馴染んだ畑で作った野菜たちは、優しく甘く美味しい。種をまく時点で成功イメージを描くのだそうで、芽が出て順調に育っていき、収穫時期が来たら最高のタイミングで美味しい野菜を収穫する。さらにはそれを買って食べるお客様の喜ぶ顔までイメージして一粒の種を植えます。全てはお客様の『おいしい』の追求のため。
さつま芋(紅はるか)は留守農場の看板娘で極上の甘味、まさに天然のスイーツ。しあわせコーン(バイカラー、白、紫)は、しっかり甘いバイカラー、上品さらりと甘い白、もっちりとした紫と、いろいろな個性が味わえます。夏にはトウモロコシ達もお楽しみに。
山梨県一宮で桃と葡萄を作る農家さんです。無添加のジャムはフルーツをたっぷり使った、手作りジャム。季節ごとに、その時いちばん美味しいフルーツで丁寧に作っています。桃と葡萄の時期には、農家直売の採れたてフルーツも。有機肥料や米糠を使用し低農薬で育てています。日本一の桃の里である山梨県一宮町で丹精込めて育てたジューシーで甘い新鮮フルーツをぜひお試しください。
信州伊那谷の地で代々受け継がれてきた技術で稲作を行なっています。
長野県伊那谷にある圃場は、日照時間が長く、昼と夜の温度差が大きい気候のため、甘味の強い美味しい米が育ちます。精白米をはじめ、玄米、米粉、玄米粉等、健康的なラインナップの商品を取り揃えています。お米以外にも菊芋、ヤーコン等の野菜も育てています。
信州立科でりんごを生産しています。
減農薬、有機肥料使用、除草剤不使用、着色剤不使用、葉取らずで栽培していて、樹上完熟後に収穫していますので、一味も二味も違います。
珍しい品種のりんごもありますので、味比べもお楽しみください。
例えば、幻のりんご「こうとく」は蜜が多く入る小ぶりなりんご。召し上がるとファンになる方が多い品種。
「ルビースィート」は果肉がピンク色で、少し柔らかい食感で甘く、リピーターさんも多数。
赤肉りんごを使用したジュース、ジャム、シードル、りんごワイン等の加工品もご用意しています。
愛媛県四国中央市で、自然栽培で農産物の栽培にチャレンジ!している農家さん。
土づくりに竹パウダーを入れていることから、竹から生まれるかぐや姫をイメージして名付けた名称です。
自然栽培で育てた農作物の美味しさは、野菜嫌いなお子様にも大好評。
連作障害への配慮、循環型農業を採用するなど環境負荷を最小限に抑え、持続可能な野菜作りを実践しています。
品揃えは豊富で、根菜類から葉物野菜まで、30種類以上のバラエティに富んだお野菜が揃っています。
静岡県焼津市のひもの専門店です。無添加にこだわった自家製ひものは毎朝早くから魚を開いてすぐに真空個包装しており、冷凍の作り置きをしていません。"塩糀"に漬けて干す独自の方法で身が柔らかく、他の干物とは一線を画しています。その時の水揚げにより種類が変わり、いつも旬の干したてひものをご用意しているので季節ごとに色々な魚をお楽しみいただけます。
「おいしさと健康」をモットーとし、イタリア産の良質なオリーブオイルを中心に販売します。中でも「土の記憶を包み込んだオイル」は一押し!搾りたての新鮮なおいしさを長く味わえる逸品でありトレーサビリティ提示のため、一つ一つ手書きでサインしてあります。
かつて世界一と評価された香辛料のダイヤモンド、カンボジアの胡椒を販売します。
胡椒というと、そんなに活用法がないのでは?と思われるでしょうが、こちらの「生胡椒の塩漬け」は感動の美味しさ。
立派な食べ物です。その他、お料理にも使いやすい「生胡椒ペースト」完熟黒胡椒とも呼ばれる大変貴重な「レッドペッパー」も揃っています。今まで知らなかったエキゾチックな美味しさに目覚めますよ。
ハチミツ採蜜体験ワークショップを実施します。夏の最後の思い出として、自分でハチミツを採る貴重な体験をしてみませんか。蜜のたっぷり入った重い蜜枠をもってみたり、遠心分離機をまわしてハチミツを集めたりして、お土産にはしぼりたてハチミツをお持ち帰りできます。11時スタート、当日会場で先着順で受け付けします。
国産・フランス産小麦粉を使用した焼き菓子のお店です。国産有機レモンの香りと酸味が爽やかなサクサクとした”レモンのサブレ”、生地は厚くたっぷりの発酵バターとクルミを使った香ばしい”クルミのガレット”、ほろ苦いアーモンドとチョコレートの”ビスコッティ”など、目移りしてしまうお菓子たちが並びます。
アーモンドパルプ・アーモンドパウダー・アーモンドミルクと、グラスフェッドバターを贅沢に使用した、グルテンフリーのお菓子を作っています。
きっかけは、ご自身がパティシエなのに小麦アレルギーになってしまったこと。
そこからパティシエである自分が食べても、最高に美味しいと思えるお菓子を作るため、試行錯誤の末にたどり着いたスイーツたちです。
グルテンフリーのパウンドケーキ「アモパルパウンド」や、枝豆のアイシングクッキー・レモンケーキ・レモンのアイシングクッキーなど、見た目も可愛いお菓子が並びます。
まだ日本に紹介されていない高品質かつ希少なワインをスペインから輸入して紹介しているお店です。ワイナリーでの集荷からお客さまのお手元に届けるまでを通して、ワインの温度管理に気を配り、輸送中にもワインがダメージを受けていないことを確認しているという徹底した品質管理をしています。店名のEsta ricoはスペイン語で「これ、美味しい!」という意味で、日本とスペインの架け橋となりたいという思いが込められています。
無添加のクラフトホットソース専門店です。取り揃える20種類を超えるホットソースは無添加に加えて、グルテンフリー、ヴィーガン、白砂糖不使用。全て日本初上陸です。マイルドなものからベリースパイシーまで辛さレベルも様々。そして’辛いだけではない’個性的で美味しいクラフトホットソースの魅力をご紹介します。
世界のスパイスを使い切りサイズで、具体的でわかりやすいレシピとのセットで紹介しています。スパイスは鮮度が命!新鮮なスパイスで美味しい体験をご家庭にお届けします。例えば、「インド料理サブジのスパイスセット」は、じゃがいもとキャベツだけあれば現地の味が再現できますし、「モロッコ料理が作れるスパイスセット」は缶詰のオイルサーディンに振りかけるだけでモロッコ料理の完成!モロッコ風スクランブルエッグやタジン料理も作れてしまいます。
一回分がパッケージになっていて、レシピもシンプルなので、難なく海外の味を再現できますよ。遠い国の味を目の前の食卓に、ぜひ再現できる体験をぜひ。
管理栄養士が全国から選りすぐった大量生産をしていない無添加味噌のお店です。「減塩」、「無添加」、「自然由来」と原材料にもこだわった、日本各地の味噌蔵から8種類を厳選。1つ150gという大きさで、普段おみそから遠ざかっている方でも試してみたくなるお店です。
オリジナルのカレースパイスのお店です。こちらの商品を口にすると、店名のとおり山道にいるようなとても清々しい気持ちになります。
食品添加物・化学調味料・保存料は一切使用しておらず、無限にある組み合わせの中0.1グラム単位で調合しています。自家焙煎したカルダモン、稀な無農薬の国産唐辛子、味の基となる塩にはミネラル豊富なブラックソルトと呼ばれる岩塩というこだわりようです。付属の木製スプーンで簡単にスパイスを計量する事ができ、キャンプなどアウトドアでも本格的なスパイスカレーを簡単につくることができます。
岩手県花巻市の恵まれた環境で育った林檎の美味しさをより多くの方に知ってもらいたい。
そんな思いから「遥かなる林檎」を始動しました。
岩手オリジナル品種の黄色い林檎「はるか」は平均糖度17度と高糖度でたっぷり蜜を含んだ甘い林檎です。
高糖度のため保存期間、旬の期間が非常に短く食べられる時期が限定されてしまうプレミアム林檎です。
厳選こだわりの林檎をお届けいたします。
オリーブオイル専門店を谷中に構えるお店です。
オリーブオイル・ヴィネガー・シーズニングをしっかり揃えて、手作りドレッシングを楽しんでいただくための商品ラインナップ。
生食で美味しいエクストラバージンオリーブオイル、ホワイトバルサミコ酢を中心にダーク・ロゼのバルサミコ酢・アップルシードルビネガーなど15種類を超えるヴィネガー類、塩コショウ・オリーブペースト・ゴールデンマスタードなどシーズニングもご用意しています。
もっと馬肉を身近に!を目指して、千葉県を中心に移動販売車で、冷凍の馬刺しや馬肉加工品を販売するお店です。
馬刺し通も納得のコクと旨味のあるこだわりの赤身“国産会津馬刺しモモ”や、人気の3種類を食べ比べできるセット(モモ、ロース、ヒレ)、旨味と甘味のあるタテガミの下の希少な脂身“こうね刺しスライス”など、垂涎ものの商品がそろっています。
美容や健康にも良いといわれている馬肉が、気軽に手に入る希少なお店です。
元健康栄養学教授・福永淑子先生が作る“中華まん”の専門店です。
食材選び、レシピ開発、製造工程に至るまで妥協せず、自分たちが毎日でも食べたい中華まんを作りました。
“肉まん”は、皮はふかふか、中身はキャベツのしゃきしゃき感を残しています。添加物など入っていないシンプルで優しい味。
“あんまん”は、台湾流で炊き上げた粒あんと練り上げた黒ゴマペースを入れた甘さ抑え目。
どちらもおやつにも軽食にも、満足感たっぷり。
日本酒の美味しさとその楽しみ方を、伝統文化とともに多くの人々に伝えるお店です。
こだわりと信念を持って酒を醸す蔵元と直接取り引きし、手に入りにくい厳選された地酒だけを販売します。
お客さまとお話しながらお酒の好みや料理にあわせて、オススメのお酒を提案しますのでお気軽にご相談ください。
また、食卓を華やかにする、京焼清水焼伝統工芸士の村上先生が手作業でひとつひとつ作る酒器も多数ご用意。
日本全国の養蜂家さんに養蜂器具を販売している繋がりをいかして、養蜂家さん応援の一つとして、蜂蜜を養蜂家さんにかわって販売する蜂蜜専門店です。
全国各地の養蜂家の皆さんとミツバチたちが集めた、その土地ならではの花々から集められたはちみつを、自然そのまま瓶詰めしお届けします。
日本では、まだほとんど知られていないミューズリー専門店。ミューズリーとは、オートミール(原料:オーツ麦)などの穀物をベースに、ナッツ類やドライフルーツなどを混ぜた、スイス発祥のシリアル食品のひとつです。一般的に知られているグラノーラが、シロップや油をかけてオーブンで焼き上げるのに対して、ミューズリーは穀物類を加熱せず、砂糖や油も使わずにつくられるので、よりヘルシーなローフードです。
簡単に食べられるのに食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富で栄養価に優れ、腹持ちも良く、便秘改善にも効果があるといわれています。
日々のちょっとした幸福に、ちょっとしたワクワクに。
食を通して、喜びや楽しさ、豊かさをみなさまの食卓にもお届けしたいというシンプルな思いで代々木上原にお店をつくりました。
バターや小麦を食感にあわせて使い分けるなど、毎日工夫を凝らしながら店内でひとつひとつ、つくっているお菓子たち。
Hibinoアニマルたちが、お店を飛び出してマルシェにお届けします。
店主が幼い頃、海外生活で過ごした「コーヒーブレイクの日常」をマルシェを通してお届けします。マフィン・パウンドケーキ等の焼き菓子と共に、豊かさが溢れる大切な時間を過ごしてください。
アメリカの家庭の大きなオーブンで焼き上げるお菓子「アメリカンベイク・マフィン」。中でもベルベットマフィンは、アメリカンベイクの代表格とも呼べる焼き菓子であり、日本では珍しいベルベットカラーとそのフォルムは、焼き上がるたびに魅了されるほど。
レモンをたっぷり使った香り豊かなレモンポピーシードマフィンは、ケシの実の食感も楽しめ、レモン文化の強いアメリカのお菓子の象徴です。
「komame」は美肌効果のあるポリフェノールを多く含む小豆(あずき)を使ったスキンケアブランドです。半世紀以上製餡事業を続ける小豆のスペシャリストが、お肌の健康を一番に考えて作ったスキンケア。あずきのチカラで、潤いに満ちた弾みのある肌を目指しませんか。
ウクライナのハチミツ専門店です。
日本ではとても珍しい、コリアンダー・ヒノキ・ラベンダー・マスタード、3~4年に1度しか咲かない”カロパナクス”の花の蜂蜜、蜂の巣の上の蓋部分” ザブラス”など、初めて聞く花の蜜が目白押しです。
ビールを楽しく飲めるだけの良い方法はないかと探し、ビールを飲む時や場所・瞬間もひっくるめて楽しめる体験を提供したくて、ビビビっときそうなビールを自分たちで作り上げました。
乾杯におすすめのビールは、透き通るゴールドのエールビール「KANPAI Golden Ale(カンパイゴールデンエール)」。軽快で爽やかな喉越しは1杯目のビールにぴったり。
落ち着いた飲みやすさのあるアンバーエー「Hitoiki Amber Ale(ヒトイキアンバーエール)」は、コクがあって、ゆっくりと食事やお喋りしながら飲みたくなるビール。気になるビールが目白押しです。
台湾人から直々に伝授された、本格的“豆板醤”を販売します。
有機ニンニクと唐辛子、干し海老、干し帆立が入った、風味高い豆板醤。
中華料理はもちろん、ご飯にそのまま乗せても、お酒のアテとしても、その他和洋中いろいろなジャンルのお料理に深みを加えて、お楽しみいただけます。
グランビアは、東京都の赤坂で「セルベセリア グランビア」として14年間経営しておりましたが、コロナ禍で閉店し、秋田県仙北市田沢湖で「欧風食堂グランビア」として再始動しました。
スペインの生ハム「ハモン・セラーノ」の製法をもとに、40年前から国産生ハム作りに取組み秋田産三元豚と海水塩のみを使用し、手作業で生産した生ハムです。
今回のマルシェでは原木から削りたてを販売します。
グリッシーニ、生ハムサンド等も準備してお待ちしております。
長野県蓼科高原で、農薬を使わずオーリドローズを自家栽培しています。その花を原材料に蒸留精製し作られた、ナチュラルなローズウォーターをたっぷり配合した「安全」「自然な香り」の化粧品をご提供いたします。
有名セレクトショップに帽子を卸しているデザイン・製造会社が直接販売。サンプル品なので、ステキなデザインの帽子が大変お得に手に入ります。中には掘り出し物も。知っている方は驚くような正統派帽子もご用意があります。
宮城県 石巻市・東松島市で木製品を制作している木工作家さんです。
ウッドデッキ・フェンス・ベンチ・パーゴラなど、各種木製家具をつくっています。
"引き算を意識したフォルムで所作を磨く"をテーマに、バングラデシュの良質な皮革と縫製技術でオリジナルデザインのバッグやお財布を作っています。人込みの中で背中から肩掛けに換えやすい2Wayバッグや、ミニマリスト向けのお財布など、多様化するライフスタイルに合わせて選んで頂ける雑貨は、どれも試作と改良を重ねています。
手動で野菜料理に適したトマトのような赤い色が特徴のキッチン雑貨を扱うセレクトショップです。
野菜料理に適したトマトのような真っ赤なキッチン雑貨は、キッチンの雰囲気を明るくして、気分も上がります。
料理の手間や面倒さを料理の楽しさに変えるアイテムをお届けします。
カシミール、ケララにもお店を持つ、インドのカシミール政府公認の正規店です。
品質の良いカシミヤ100%からカシミアウール混など、素材もデザインも種類豊富で、じっくり一つ一つの商品を見ながら、店主との会話も楽しみつつお気に入りを見つけてほしいお店です。刺繍バッグやストール、シルバーアクセサリーなど時間をかけて作られた美しい作品に触れていただくことで、ほっとする時間も過ごせて、刺繍も愛らしいものから、大胆なものまで目を奪われて時間があっという間に過ぎます。日本のお客様と繋がることで、現地の伝統的な産業を守り、人々の生活支援につながる活動にもなっています。
アフリカの布で製作したポーチやバッグなどのハンドメイド品や、現地で生産された雑貨やフェアトレード食品をご紹介するお店です。
店主が、お世話になったアフリカと繋がっていたい、雑貨を通してアフリカに少しでも興味や親しみを持つ方が増えたら嬉しいという想いからはじめました。
売上の一部をタンザニアの孤児の就学支援事業へ寄付しています。
アフリカの布を用い、熟練の日本人作家が1つずつ丁寧に製作したボストンポーチやミニトートバックなど、カラフルなアイテムが並びます。
店主の出身地・愛媛県への愛が強すぎて、愛媛の伝統工芸品“砥部焼”を世界に広めたくて、始めた砥部焼専門店です。
砥部焼は、割れにくく丈夫であること、一つ一つ手書きで絵付けされていること、保温性抜群などの特徴があり、日常使いとしてもとても使い勝手のよい器。電子レンジ、食洗機も対応可能です。
愛媛の窯元さん約80窯の中から、和・洋どちらのお料理にも合う器をセレクトしますので、きっとあなた好みが見つかります。
「studio753」さんに所属する個人作家さんが製作した“こぎん刺し”のブローチやアクセサリーなどを販売します。
青森の刺し子技法である“こぎん刺し”の新しい魅力を伝える作品ばかりが並びます。
糸や布地を選びから、個々の作家さんの個性が出ていて、一つ一つ違うところがまた味わい。ブローチの他、イヤリングやヘアゴムも。
クロスステッチ技法でラメ糸を使ったブローチのシリーズは、水玉やUFO・ドクロ・谷中で有名な猫のデザインなど思わず目をとめてしまいます。
優しい味わいのヘルシーカレーのお店です。プリムラのカレーは、沢山の野菜果物を使って作る自家製のピューレとチキンスープから作る、一皿で30品目以上の食材を食べることができるカレーです。ご飯は雑穀ごはんで、彩り野菜のつけ合わせ3種もついてます。
メニューはその時期の旬の食材を使った日替わりで3種類。
一例としては、豚角煮と大根のココナツカレー、れんこんキーマカレー、キチンと芽キャベツのトマトカレーなどなど。お好みでハーフ&ハーフやトッピングも試してみて下さい。
横浜で45年続く地元でも愛されるおにぎり専門店が、キッチンカー「弁慶号」でやってきます。「うまい米・うまい惣菜を竹の皮に包んでお弁当にしました」というキャッチコピーそのままの間違いのない味は、都内各所で熱烈なファンを生んでいます。米は宮城県特別栽培米”ササニシキ”、海苔は伊勢湾産。具材には、毎年仕込んでいる味噌を使った”ねぎみそ”・”青唐辛子みそ”、毎年仕込む横浜地元の梅”杉田梅”を使った梅干、枕崎産本枯れ節を削った"おかか"などなど素材にも、握りにも妥協の一切ない職人おにぎり屋さんです。
東京から一番遠いまちと呼ばれる「島根県江津市」がやってきます。
~GO▶GOTSU!山陰の「創造力特区へ」~をスローガンに掲げ、新たな活動や価値の創造に果敢に挑む風土を醸成することで「江津に住みたい!」「江津に住んで良かった」と言われるまちを目指しています。